じぶんを生きる

夢に向かう不安。夢のかない方。

願いがかなったり、夢が現実のものになったりするときは、わくわくして心が浮き立つといわれるけれど、そう... 
開催報告

「自分」を知る旅に出よう!講座、開催しました

「自分」をいろんな角度で掘り下げる、90分講座、おかげさまで無事終了!(ありがとうございました)自分... 
心のモノコト

「罪悪感」の出て来る場面とそのほぐし方(罪悪感の記事まとめ)

ここまで、そのときどきに「罪悪感」を切り口にしたブログたちをせっせと書いてきたので、この1ページにま... 
じぶんを生きる

罪悪感が気になるときは、次のステージに行く直前ってこと

人間関係も、考え方も、心地よさのポイントも。これまでとは、何かが変わって来た。今まで居心地がよかった... 
心のモノコト

表現したいのに表現できない、もどかしい愛の姿が罪悪感

自分にとって、誰か。大切な人がいるから罪悪感が浮かび上がってくる。大切なだれかと、上手いことやりたく... 
心のモノコト

愛の大小を気にしない。それぞれの愛し方プラスをやってみよ?

罪悪感から離れやすくなるには、何を知ると自分でも抜けられそうなのか。どんなことを主に練習できたら日常... 
心のモノコト

しあわせにならない理由をつくるのが罪悪感

カレンダーは6月に入り、いよいよ片手で日数を数えられるようになって来たのは「罪悪感を手放して自分を生... 
心のモノコト

気分は自分で選べる。何度も選び直す

久しぶりにすかっと晴れた。雲の動き具合も空気の重さも、音のようすも、今日いちにちは「晴れ」がもちそう... 
じぶんを生きる

自分らしさを探るときを抜ける

新たにはじめようとしてるとき、変わりたい変わろうとしているとき。気になるのが自分自身のこと。自分は、... 
じぶんを生きる

直感を育て、自分を知り、よく選ぶ

直感! おもしろくて、わたしは好き。本能とか、”形になる前の”何かといった、本質に近いものを直感が引... 
じぶんを生きる

夢に向かう不安。夢のかない方。

願いがかなったり、夢が現実のものになったりするときは、わくわくして心が浮き立つといわれるけれど、そう... 
じぶんを生きる

罪悪感が気になるときは、次のステージに行く直前ってこと

人間関係も、考え方も、心地よさのポイントも。これまでとは、何かが変わって来た。今まで居心地がよかった... 
じぶんを生きる

自分らしさを探るときを抜ける

新たにはじめようとしてるとき、変わりたい変わろうとしているとき。気になるのが自分自身のこと。自分は、... 
じぶんを生きる

直感を育て、自分を知り、よく選ぶ

直感! おもしろくて、わたしは好き。本能とか、”形になる前の”何かといった、本質に近いものを直感が引... 
じぶんを生きる

ルーツに触れると「自分」が拡がる

今、ここにいて。いろんなことに迷ったり困ったり、たのしんだり喜んだりしてる「自分」って、何なんだろう... 
じぶんを生きる

次のステージにいる自分の環境に今から「慣れる」

「慣れ」ってよくも悪くも、自分自身に大きく作用するなと感じてる。だから、自分が日常で何に/どんな出来... 
じぶんを生きる

「ふと」を大切に直感を育てると気軽になれる

セッションからの帰り道に、来週、お邪魔するお寺さんへ持っていくお供えのお菓子を見に行った。いつもは使... 
じぶんを生きる

はじめたものを育てる季節がやって来た

外は、もう夏の気配ほんのりと次の季節が待っているはじめる、春から育っていく、夏へ*桜が咲き終えたばか... 
じぶんを生きる

変えたい、変わりたい。そのとき、意識は何をみてる?

桜の咲く季節だったり、正月や立春みたいな年の区切りをきっかけに「変えよう、変わろう」と思い浮かぶこと... 
じぶんを生きる

脱皮。これまでと違う選択や行動をしてみる。

「がんばりたい」し「動きたい」って気分はあるんだけれど、動けない。なんだか、もぞもぞする。この、もぞ... 
心のモノコト

「罪悪感」の出て来る場面とそのほぐし方(罪悪感の記事まとめ)

ここまで、そのときどきに「罪悪感」を切り口にしたブログたちをせっせと書いてきたので、この1ページにま... 
心のモノコト

表現したいのに表現できない、もどかしい愛の姿が罪悪感

自分にとって、誰か。大切な人がいるから罪悪感が浮かび上がってくる。大切なだれかと、上手いことやりたく... 
心のモノコト

愛の大小を気にしない。それぞれの愛し方プラスをやってみよ?

罪悪感から離れやすくなるには、何を知ると自分でも抜けられそうなのか。どんなことを主に練習できたら日常... 
心のモノコト

しあわせにならない理由をつくるのが罪悪感

カレンダーは6月に入り、いよいよ片手で日数を数えられるようになって来たのは「罪悪感を手放して自分を生... 
心のモノコト

気分は自分で選べる。何度も選び直す

久しぶりにすかっと晴れた。雲の動き具合も空気の重さも、音のようすも、今日いちにちは「晴れ」がもちそう... 
心のモノコト

罪悪感は、行き先を見失ってた愛が出口を探してるかたち

嫌な気分になる感情をもったままだと、重い感じが続くから、発散させたり、見ないようにしたり。なんとかし... 
心のモノコト

「罪悪感を手放す」とは、こんな感覚

「この罪悪感を手放したいと思ってるんです」「こんな罪悪感をわたしはもっています」と、自己分析をして気... 
心のモノコト

意識を向けたものが、現実になるのなら。目に入る景色は、自分で変えられる

「心のもちようで、いかほどにも変わる」って言われて、それに反発していたときもあった。だって、目の前に... 
心のモノコト

やっちゃダメだけど、やってみたい。でも……と出て来る罪悪感と折り合いつける

4/22土曜19時からのライブ配信の案内を書いてて、さいきんのわたしがぱっと思い出せる罪悪感エピソー... 
心のモノコト

笑顔で福を招く。身体の機能から整える

笑顔のパワーを実感して来たので、そのはなしをしたいと思う。この1~2か月の間、いろいろな成功者さん達... 
お知らせ

5/29(月)20時からインスタライブ。直感教育のプロである稲垣真理子さんとおはなしします

「わたし」って個を持って、今、生きているんだから。もっと素のまま、自然体の素直な自分を生きようよ。と... 
セミナーやWS

6/6(火)「ジブン」を知る旅に出よう!@オンライン講座

「どんな気分でいようかな」今、このときの気分を選んだのは自分だから、その気分を変えたいなら、どの気分... 
お知らせ

「うまくいかない」を「うまくする」には?YouTubeライブのご視聴ありがとうございました!

相手がいるからこそ感じやすくなるのが罪悪感。罪悪感があるってことは、その相手さんとの関係性をよりよく... 
お知らせ

5/17水曜20時より「うまくゆかないパートナーシップ」でYoutubeライブ(竹内えつこカウンセラーと田村洋子)

「罪悪感」っていったら広範囲過ぎるよね。だったら、どうすれば、みんなでおはなししていきやすいかな?…... 
お知らせ

罪悪感は向きを整えると愛なんだよ(YouTubeライブのご視聴ありがとうございました!)

罪悪感を持つということは、そこに自分自身にとって大切にしたいものが詰まってるから。罪悪感はだれでも持... 
お知らせ

4/22土曜19時からYouTubeライブを竹内えつこさんと田村洋子で。テーマは罪悪感!

4月22日の土曜にYouTubeライブ配信を、竹内えつこカウンセラーのチャンネルでします。配信用のU... 
セミナーやWS

【6/7開講】罪悪感を手放して自分を生きるための3ヶ月集中プログラム(全6回、オンライン)

こんなふうになりたいなと思ってた形があと一息でかなう。もうちょっとで、ええ感じになる。ってとこになる... 
お知らせ

感覚を開き、より自然体で素のままの自分とつながるためのセッション

>>●個人セッション予約フォームを開き予約する。 あなた自身の心の奥は「どうしたいか、どうなりたい... 
セミナーやWS

【満席】10/22土曜@オンライン「より身軽にじぶんを生きる」WS

(10/15)満席になりました、ありがとうございました日常をとっても頑張ってると、つい自分に無理をさ... 
セミナーやWS

【予約済】6/8水曜@オンライン「自由になりたい!」をかなえる講座

「自由になりたい、自由でいたい」と思うことはありませんか? わたしはありました。(そう、過去形で言え...