じぶんを生きる

ことばに出すと、気分が決まる

先日、とある研修会に参加して、おもしろいあいさつを覚えた。そのあいさつは研修会を企画している企業さん... 
じぶんを生きる

選ぶ。の主導権を持ってるのは感覚

パソコンが、新しくなった……というか、パソコンを新しくした。ずっと、ちょっとだけ気になり続けていたこ... 
心のモノコト

気の重さは、かんたんに変えられる

気温差が激しいと、身体が緊張するからか、感じるセンサーもちょいと鈍くなったような気がする。そんなとき... 
心のモノコト

分け合うと、ふふふ。と笑顔がひろがる

「ありがとう」もいいけれど、「おめでとう」もいいよね。 ……突然、なんのこと?って感じなのだが、しば... 
ご感想など

「直感を信じてみたらステージが変わった」らしい

「そろそろ感覚を信じて動いてみるのも、よい時期なのかもしれませんね」「そうなんですね。次の時(1か月... 
じぶんを生きる

願いがかないました!とご報告くださった方が整えてた2つのこと

2つを整えたら、かなう率があがる?! さて、もうすぐ「しあわせを祝う2day」のお申込み締切11/1... 
じぶんを生きる

ビジョンは誰かとかなえる!

●ビジョンは誰かとかなえる! みなさま、おはようございます。田村洋子です。 先日、伊勢に行き、 伊勢... 
じぶんを生きる

今を変えるには、少しから変えて大きく変わる

最近も、おもしろい日々を過ごしてて、満足しているんだけれども、なんか、ちょっと違うって気がして。ふと... 
節目に意識したいこと

ネガティブな感覚の奥にある、愛を知る

「今月のありがとう」を数えてから眠りについて、目覚めた朝。 今日から新しい、今月がはじまる。そして今... 
じぶんを生きる

かなったことを喜ぶ予祝(よしゅく)が逆向きにはたらくこともあるから気をつけよ

秋だ~!ってことで、美味しいものたくさんになり嬉しい迷い、発動中。「収穫の秋、実りの秋」というくらい... 
じぶんを生きる

ことばに出すと、気分が決まる

先日、とある研修会に参加して、おもしろいあいさつを覚えた。そのあいさつは研修会を企画している企業さん... 
じぶんを生きる

選ぶ。の主導権を持ってるのは感覚

パソコンが、新しくなった……というか、パソコンを新しくした。ずっと、ちょっとだけ気になり続けていたこ... 
ご感想など

「直感を信じてみたらステージが変わった」らしい

「そろそろ感覚を信じて動いてみるのも、よい時期なのかもしれませんね」「そうなんですね。次の時(1か月... 
じぶんを生きる

願いがかないました!とご報告くださった方が整えてた2つのこと

2つを整えたら、かなう率があがる?! さて、もうすぐ「しあわせを祝う2day」のお申込み締切11/1... 
じぶんを生きる

ビジョンは誰かとかなえる!

●ビジョンは誰かとかなえる! みなさま、おはようございます。田村洋子です。 先日、伊勢に行き、 伊勢... 
じぶんを生きる

今を変えるには、少しから変えて大きく変わる

最近も、おもしろい日々を過ごしてて、満足しているんだけれども、なんか、ちょっと違うって気がして。ふと... 
じぶんを生きる

かなったことを喜ぶ予祝(よしゅく)が逆向きにはたらくこともあるから気をつけよ

秋だ~!ってことで、美味しいものたくさんになり嬉しい迷い、発動中。「収穫の秋、実りの秋」というくらい... 
じぶんを生きる

「願いを誰かにはなすといっても、勇気が……」ってときに。

日常を離れると感じ方が変わるってことで、非日常の体験をたのしむリトリートの旅をしてきました。 たいて... 
じぶんを生きる

自分では覚えていなかった願いを思い出し、他の人にはなしをしたらかなったはなし

この春以降。お客さまたちも、わたしも。実はビジョンまつりなのです。願いをかなえたかったり、かなえよう... 
じぶんを生きる

願いのかなう秘訣は続けることと……

「願いのかなう秘訣は、ありますか」「どんなことに心を配っていたから願いがかなったと思いますか」 この... 
心のモノコト

気の重さは、かんたんに変えられる

気温差が激しいと、身体が緊張するからか、感じるセンサーもちょいと鈍くなったような気がする。そんなとき... 
心のモノコト

分け合うと、ふふふ。と笑顔がひろがる

「ありがとう」もいいけれど、「おめでとう」もいいよね。 ……突然、なんのこと?って感じなのだが、しば... 
開催報告

こころにも余白がだいじ!

次のステージに行くには、何を意識しておくとよさそうなんだろう。ってことをはなした、今回の朝LIVE。... 
心の手当て

心地よく「今日」をはじめるには?

毎日、毎朝。これ!と決めた動きがあると、するりと自動操縦するみたいに「今日」をはじめられる。 そして... 
心の手当て

あしたをごきげんではじめるために。お休み前のイメージワーク

今週も、よく過ごしました。 感情をゆらした日々に、お疲れさん。頑張ってた日々に、お疲れさん。 そんな... 
心の手当て

意識的に、ぼーっとする。その効用

もっと、ぼーっとする時間を持ってみようよ。って言われたら、サボっているような気になってそわそわとする... 
心のモノコト

「罪悪感」の出て来る場面とそのほぐし方(罪悪感の記事まとめ)

ここまで、そのときどきに「罪悪感」を切り口にしたブログたちをせっせと書いてきたので、この1ページにま... 
心のモノコト

表現したいのに表現できない、もどかしい愛の姿が罪悪感

自分にとって、誰か。大切な人がいるから罪悪感が浮かび上がってくる。 大切なだれかと、上手いことやりた... 
心のモノコト

愛の大小を気にしない。それぞれの愛し方プラスをやってみよ?

罪悪感から離れやすくなるには、何を知ると自分でも抜けられそうなのか。どんなことを中心として練習できた... 
心のモノコト

しあわせにならない理由をつくるのが罪悪感

カレンダーは6月に入り、いよいよ片手で日数を数えられるようになって来たのは「罪悪感を手放して自分を生... 
セミナーやWS

【11/11,12/22】気も早く、2024年のしあわせを祝う2day@オンライン【申込終了】

※お申込みの受付は終了しました。ありがとうございました(11/10) 今年の手帳も終わりのページが見... 
お知らせ

5/29(月)20時からインスタライブ。直感教育のプロである稲垣真理子さんとおはなしします

「わたし」って個を持って、今、生きているんだから。もっと素のまま、自然体の素直な自分を生きようよ。と... 
セミナーやWS

6/6(火)「ジブン」を知る旅に出よう!@オンライン講座

「どんな気分でいようかな」 今、このときの気分を選んだのは自分だから、その気分を変えたいなら、どの気... 
お知らせ

「うまくいかない」を「うまくする」には?YouTubeライブのご視聴ありがとうございました!

相手がいるからこそ感じやすくなるのが罪悪感。 罪悪感があるってことは、その相手さんとの関係性をよりよ... 
お知らせ

5/17水曜20時より「うまくゆかないパートナーシップ」でYoutubeライブ(竹内えつこカウンセラーと田村洋子)

「罪悪感」っていったら広範囲過ぎるよね。だったら、どうすれば、みんなでおはなししていきやすいかな?…... 
お知らせ

罪悪感は向きを整えると愛なんだよ(YouTubeライブのご視聴ありがとうございました!)

罪悪感を持つということは、そこに自分自身にとって大切にしたいものが詰まってるから。罪悪感はだれでも持... 
お知らせ

4/22土曜19時からYouTubeライブを竹内えつこさんと田村洋子で。テーマは罪悪感!

4月22日の土曜にYouTubeライブ配信を、竹内えつこカウンセラーのチャンネルでします。 配信用の... 
セミナーやWS

【6/7開講】罪悪感を手放して自分を生きるための3ヶ月集中プログラム(全6回、オンライン)

こんなふうになりたいなと思ってた形があと一息でかなう。もうちょっとで、ええ感じになる。ってとこになる... 
お知らせ

感覚を開き、より自然体で素のままの自分とつながるためのセッション

>>●個人セッション予約フォームを開き予約する。 もうちょっと、あれができたら。もっと人生うまくいく... 
セミナーやWS

【満席】10/22土曜@オンライン「より身軽にじぶんを生きる」WS

(10/15)満席になりました、ありがとうございました 日常をとっても頑張ってると、つい自分に無理を...