節目に意識したいこと

節目に意識したいこと

満月が照らす、旧暦師走の心もよう

今日は満月。年が明けて最初の満月なのだけれども、旧暦での師走の満月でもある。(グレゴリオ暦では新年を... 
節目に意識したいこと

自分なりの小さな儀式から、あたらしいリズムをはじめる (七草の日に想うこと)

「生きているってことは、命のリズムを刻むこと。」最近よく思い出してる、このことばは手帳に書きとめてあ... 
節目に意識したいこと

「しまう」ということばに込めて―新月の大みそかに

大みそかがやってきた!年末の静かな自然界の気配の向こうで、人々の気配だけがざわざわと動いてる。この不... 
節目に意識したいこと

なぜ12月の決意はかないやすいのか。(12月の持つ力について)

わたしたちが生きている道の途中には、特別な意味を持つ時期があって。その中でも12月は、新しい扉を開く... 
節目に意識したいこと

人の心の成長に、季節が関係する理由

どうして季節のはなしをしたり、日本の祝日の説明をしたりしてるのですか。興味がないわけではないけれど心... 
節目に意識したいこと

素直な自分と出会いなおしてはじめる8月

気づいたら、いつの間にかカレンダーは8月で。セミの声に混じって朝晩の風には、もう秋の兆し現れてきた。... 
節目に意識したいこと

思いになる、その前の感覚を感じ取ろう

今の日常で使っているカレンダーでは、まだ月の途中なのだけれども、今日は新月。月の満ち欠けを基準に数え... 
節目に意識したいこと

ネガティブな感覚の奥にある、愛を知る

「今月のありがとう」を数えてから眠りについて、目覚めた朝。今日から新しい、今月がはじまる。そして今日... 
節目に意識したいこと

来年の流れをつかむ準備運動、今からはじめましょう?(朝LIVEのご視聴、ありがとうございました)

10月はじめでまだ気は早いのだけれども、来年の流れをつかむ準備はOK?をテーマにお送りした朝LIVE... 
節目に意識したいこと

思ってることの奥にある、本心を拾い上げる

新月になって旧暦はまた次のひと月を迎える。今日は旧暦文月のふつか。昨日の新月は獅子座の方向にあったか...