じぶん探究のツール 誰かと一緒に未来の自分に会いに行く、その方法と。今年のお礼と 年末詣でをしてきた。今年のありがとうと、来年に向けて歩いていく足元を見守っていただけますように。って。 この数日。来年に向け、自分の未来の形へ向かう用意をせっせとし... じぶん探究のツール
じぶん探究のツール なりたい未来の形を、見える形に。ピンタレストを使ってビジョンたちをえがく 新年によきスタートを!と、新しく過ごす時間の目標の立て方や考え方を書いたブログや投稿が増えてきているな。 そう気がついてカレンダーを改めてながめたら、もうあと1週間ほどで今... じぶん探究のツール
じぶん探究のツール エムグラム診断でじぶんの「取扱説明書」つくってみたら、 そろそろ4月は自己紹介の季節。自己紹介をするときには、「わたしってどんな風だったっけ」と考えることが増える。 ちょうど、この時期に合わせてエムグラムと呼ばれる性格診... じぶん探究のツール
じぶん探究のツール 身体感覚をとおして、心とつながる/つなげる あたまとからだとこころと。全部が、それぞれに主張してる。 「どうなりたいの?」 そう聞いたなら、あたま・からだ・こころ。その全てが、それぞれに返事をしてきそうな感覚... じぶん探究のツールじぶん探究
じぶん探究のツール 身体から、心とつながる時間(蓮さんのヨガを東京で受けたい) 春が来てあったかくなってくると、冬の間にきゅっと寒さでこわばった身体がほどけ始まる。 こわばった身体がほどけてきても、身体が固いのはかわらず。ストレッチをして多少は、ましだ... じぶん探究のツール
じぶん探究のツール 価値や魅力を受け入れて、自信を積み上げる 自分の価値や魅力100個を書きなさい。これは、今回、お弟子講座で出ていた宿題。そういえば「自分の長所を20個書きましょう」て宿題が「自己肯定感を上げる3dayプログラム」の宿題で... じぶん探究のツールじぶん探究
じぶん探究のツール 自分を責める言葉を、ほめる言葉にかえる(サンプル付き) わたし、自分を責めるのは得意だった。自己嫌悪は、おともだちといってもいい。もしかしたら、自己嫌悪マニアだ。落ち込むの得意で、じわじわと、自分の心の奥へともぐりこんでしまう。 ... じぶん探究のツール
カウンセラーの弟子 問題の影に才能がある。のだとしたら、自分の才能って何? 問題の影に才能あり。 この言葉、カウンセリングを勉強し始めて、よく聞くようになった。そして、今回のお弟子さん講座でも、何度も聞いた、伝えられた。何度も聞くということは、それ... カウンセラーの弟子じぶん探究のツール
じぶん探究のツール 例えばこんな診断ツール。おもしろがって自分をみつめる わたしって、どんな風にみえるんだろう。そう思うことが、わりとある。 「わたしって、どんな感じ? わたしのいいとこ、教えて?」と、友人に聞くこともある。でも、聞くほどでもない... じぶん探究のツール
じぶん探究のツール ストレングスファインダーをあらかじめ眺めてみる 安東美紀子さんによるストレングスファインダーの活用講座がついに明日11/9になり、あわてて(?)自分の診断結果を確認した。診断結果では34の資質が、自分のなかでどれくらい優先的に... じぶん探究のツール