心の窓

直感を育てるには? ふとしたときの「今、何を感じる?」がヒントになる

「直感を信じて」と言われることは多いけれど、実際にそれを頼りにするのは、思ったより難しいもの。「本当... 
心の窓

決められない…そんなとき、「問い」が道をひらく理由

「決めなきゃ」と思えば思うほど、決められなくなる。そんな経験、ありませんか?決めなくちゃ。そう思うほ... 
暦と季節の便り

春が動き出す。二十四節気と問いで、新しい自分と、そっと出会う

季節の移ろいの中で、ふと感じることはありませんか?朝の光が少しずつ変わっていること。風の重さが、昨日... 
暦と季節の便り

春の流れは、もう始まっている。「本当の望み」を選び取る準備は?

3月がはじまり、啓蟄を過ぎ。春が着実に進んでいく。春分の日が近づいてくると、空気が少し違って感じられ... 
暦と季節の便り

春が、ぞろりとやってくるころ。~啓蟄(けいちつ)の気配

今日は、啓蟄。冬の間、土の中でじっとしていた虫たちが、そろそろ外へ出てくる頃。春の気配に誘われて、静... 
心のモノコト

気づけばもう持っていた。と気づくことができるのは、自分に問いかけるから

夜の静けさは、自分の内側とつながる時間。ふと空を見上げたくなるのは、そこに「何かを見つけたい」と思う... 
心の窓

豊かさって何だろう? 雛祭りの日に思うこと

大切なものを、大切にする。ただ、それだけのことなのに、時に難しく感じることがある。そんなことをふと思... 
暦と季節の便り

今のあなたは、何を手放し、何を迎える?

今日は新月。旧暦で新しい月がはじまる日。今夜、空を見上げても、月はその姿を隠してる。(新月のとき、月... 
心のしくみ

あなたの「内なる声」に耳を傾ける時間(夜の過ごし方)

「今日も一日、お疲れさま」誰かにかけてもらう言葉じゃなく、自分で自分に向けて、そっとつぶやいてみる。... 
心の窓

本当の望みを見つけるには? ことばの奥にある願いを探る

「結婚したい」「転職したい」「もっと自由になりたい」ふと、そう思ったことはありませんか?でも、それは... 
タイトルとURLをコピーしました