じぶんを生きる。自然に生きる。
お告げ師とは
お知らせ
カウンセリング
カウンセラー仲間
コンタクト
イベント
複数人で、ひとつのテーマをそれぞれにみつめる。そのおもしろさ【開催報告】
またまた、開催してきました「カードで遊ぶ会」。今回の「カードで遊ぶ会」は、リピーターさま回。以前、...
イベント
心のモノコト
手動操縦するみたいに追いかけて、実感を重ねて「本心」とつながる
自分の「本心」や「直観」とつながるとき。自分は、どんな風にしてその感覚を受取っているか、知っていま...
心のモノコト
暦ごと
もういちど、今年の目標たててみる?(旧正月の前日に)
明日は新月、旧暦のついたち。そして、ちょうど旧暦のお正月(旧正月)を迎える。 むかし、個人の...
暦ごと
じぶん探究
「今」を身体の感覚をとおして知ると、「次」がわかりやすくなる
「これから、どうしたい? どうなりたい?」と、自分が未来を見つめている時に、先ばかりを見つめ続けて...
じぶん探究
お知らせ
【受付終了】2月後半のカウンセリングの日程
2月後半のカウンセリング日程(ご予約可能日程)をお知らせします。 ※予約フォームが送...
お知らせ
じぶん探究
心の癖に気づいたら、選び直せる。
久しぶりに会うことになった友人と話をしていて、ふと、ある一言がわたしの耳にひっかかる。 「よ...
じぶん探究
お知らせ
ニュースレター、はじめました。ブログの裏話や今後の予定を配信していきます
◆ニュースレター、はじめました。 ブログかいたりTwitterでつぶやいたり、日々、...
お知らせ
ご相談
ご相談◆妊活中の焦りをどうしよう。への返事
心が不安定なときは、あえて身体に目を向けて。体調に気を配るところからはじめてはどうでしょうか。そし...
ご相談
じぶん探究
こうなっていたら最高に幸せ!~なりたい姿を自覚するために
「あなたにとって、こうなっていたら最高に幸せ!ってどんな感じです?」と問いかけていて、ブーメランの...
じぶん探究
暦ごと
豆まきの大豆は固いから炒り豆ごはん。節分にまじないごはん
124年ぶりに「2月2日」の節分(これまでは2月3日)。 節分には豆をまく。大豆を炒って、食...
暦ごと
次のページ
1
2
3
4
…
54
検索
メニューを開く
お告げ師とは
お知らせ
カウンセリング
カウンセラー仲間
コンタクト
HOME
お告げ師とは
お知らせ
メニュー
コンタクト
サイドバー
タイトルとURLをコピーしました