心のモノコト 頑張る理由は、自分の内側からみつけると続く 「14時まで、ごはんを食べないでください」と言われて、健康診断を受ける前に、がんばってごはん抜き。 「これから断食修行するから、がんばるぞ~」と、やりたいことをやるぞの気持... 心のモノコト
心のモノコト ネガティブな気持ちも、あっていい。 これいいな、あれいいな。外にあるモノコトが、素敵に見える。うらやましいなと、指くわえて眺めているような心地する。 今、外の人たちをうらやむ習慣が発動中。 * 「... 心のモノコト
心のモノコト 「自分を丁寧に扱っている」自覚を重ねて、自信にする あさのひかり 雲の光 ハンドクリームを手に塗っていた時、「神さまは先端をめがけて、天から降りてくる」といった祖母の言葉を、ふと思い出した。 それは、人の「先端」をきれ... 心のモノコト
心のモノコト やりたいのに、できない。動けない。そんなときは、うまくやろうと思わない、場慣れする。 やってみたいと思っているはずなのに動けない。進もうとすると、足が止まる。 ずっとかなえたかった夢だったり、こうしたら幸せになれる(はずだ)と思っていたりするものほど、動けな... 心のモノコト
じぶん探究 自分の夢を形にするときに。臨場感をつかって、身体の感覚や心の動きで、自分を知る。 「やってみたい」と思うことは、試しにやってみたらいい。自分が直接やってみることが難しそうなら、「あんな風にしてみたいな」と思う誰かがどんな風にしているか、観に行ってみるといい。 ... じぶん探究
暦ごと 小豆がゆにしようか、ぜんざいにしようか。小正月のまじないごはん 年明けて、すぐの頃にはあれこれと、たくさんあるのがおまじない。 新しい年を迎えるから。一年の内、とても寒い時期だから。元気に過ごせますように。「春」をよくむかえられますよう... 暦ごと
ご相談 ご相談◆友達以上恋人未満だった彼女とのこと。への返事 自分の中で育った気持ちは、他の人の意見によってすぐ切り替わるわけではない。だから、自分の気持ちを自分で知って、ぎりぎりまで好きでいていいのではないかと、思うのです。 【ブロ... ご相談
心のモノコト 自分で自分を幸せにする 「自分で自分を幸せにする」と書かれた、小さなカードがぽろっと文庫本の間からこぼれた。 元は真っ白だったと思われるカードのへりは、薄くクリーム色。ボールペンで書いたわたしの文... 心のモノコト
日々のこと 「なりたい未来の形」を「誰かと分け合う。一緒にたのしむ」と考えてみる、新月。 あしたは新月、月がみえない夜。旧暦で数えるならば12月1日。 月のはじまりを表す、新月の日に。自分自身と何を約束しようか。 (2021年1月13日14時に新月を迎える... 日々のこと
じぶん探究 「見る」ことに集中しよう。目の前に在るものを、じっくりと見よう。 何かの「はじまり」に、いつもメガネが壊れる。まるで、視点を新しくして、もう一度、自分の世界をよく視なさいとでもいうように。 ふと手元に取り上げたメガネのつるがボロッと崩れた... じぶん探究