じぶんを生きる。自然に生きる。
About
プロフィール
サービス詳細
個人セッション
セミナー動画販売
お問合せ
お仕事依頼
心のしくみ
喜びは分け合うと増える。こころをあたたかくする
友人の結婚祝いをかねて、久しぶりの友人たちと集まったら。もひとりの友人のところでも嬉しい出来事がおき...
心のしくみ
心のモノコト
ことばの薬
愛や感謝にフォーカスする
こころのプロであるカウンセラーさんであっても、罪悪感にひっかかってしまうようです。カウンセラーさんは...
ことばの薬
日常ノオト
口に食べられる(口にした悪いことは本当になる)
「口に食べられる」は沖縄のオバァのことば。「口にしたことは、本当になるのだから。悪いことは、口から外...
日常ノオト
暦と季節の便り
[夏至]アーシングでからだ感覚をあらためて整える
二十四節季のひとつ。夏至(げし。2019年の夏至は6月22日0時54分とのこと)。夏至はちょうど、夏...
暦と季節の便り
旬を食べる
必要なものは身体が知ってる。きょうは梅干しがおいしい
「熱中症ってこわいんだよ。お茶飲んで、飴たべてね」 先日、妹宅の子どもたちと運動会に行ったとき。妹や...
旬を食べる
ブログの舞台裏
家の中にも「初夏」がきた
「夏が来るよ」と教えてくれるのが 千日紅(せんにちこう) 。千日紅の入ったミニブーケを駅前で見つけた...
ブログの舞台裏
心のモノコト
じぶんの身体が伝えてくれる気持ち
からだの調子が崩れる前触れを、それとなくキャッチして。早めに体を休めることができるときもあるけれど、...
心のモノコト
日常ノオト
今の「ちょうど良い」をみつける
窓辺に飾ったクリスタル。朝の光が入ってくるときらきらと光り、支度を終えて家を出るころには壁に虹を作っ...
日常ノオト
ブログの舞台裏
「まあいいか」を減らすと動き始まる
暑くなってきたので、扇風機を出そうと思いました。クローゼットの折れ戸の中。その後ろ側に扇風機をしまっ...
ブログの舞台裏
心のモノコト
心のモノコト
人がいてくれたから、じぶんが自分とつながれる
「いいな、うらやましいな」を感じないように。もっともらしい理由をこれまで持ってきた。一生懸命に取り組...
心のモノコト
次のページ
前へ
1
…
84
85
86
…
93
次へ
MENU
About
プロフィール
サービス詳細
個人セッション
セミナー動画販売
お問合せ
お仕事依頼
検索
ホーム
シェア
X
Mastodon
Bluesky
Misskey
Facebook
はてブ
Pocket
LINE
Pinterest
LinkedIn
コピー
コメント
トップ
サイドバー
タイトルとURLをコピーしました