家の中にも「初夏」がきた

「夏が来るよ」と教えてくれるのが 千日紅(せんにちこう) 。
千日紅の入ったミニブーケを駅前で見つけたので、今週のお花はこれに決めた。

千日紅の鮮やかな赤いもさもさは、ろうそくの炎のよう。花のあるあたりを、ぱあっとあかるくしてくれる。

同じく、もさもさとしたしっぽのような穂は、ムギだという。こんなに、実の詰まった感じのムギ、初めて見た。千日紅のもさもさと、どこか似ていてユーモラスな感じ。

小さな淡いクリーム色の花は「イエローワンダー」というらしい。菊の花と似てるなとおもったら、キク科(菊のなかま)でした。

淡く、やわらかに。目をつないでくれる。そんな花たち。

—–

きょうの今ころ。本当はお山を歩いていたはずだけれど、体調を考えて外出をとりやめ。
少し寂しい気もするけれど、体調第一。

無理せず、向き合う。
無理せず、手元からつくりあげる。確認する。

そんな、夏至前を過ごしています。

あと3日で夏至になる。

プラスとマイナス。陰と陽。呼吸。絶妙にまじりあい、シーソーの真ん中のようなバランスを見るとき。

からだの内と外と。こころの奥と表に感じ取る現実と。
その、どちらもじっくり。
じぶんの意図するものに沿って確認する頃あいが来ている。

田村 洋子

魂を震わせ もっと自然体で、もっと自由に!自分の才能や可能性を最大限に発揮するためのカウンセリング*お告げ師でカウンセラー/周波数調律家/マヤ暦「宇宙のリズム」講師/
●見えないものを見える形に ◆笑顔ではなうた、おいしいごはん #じぶんを生きる 自然に生きる
・カウンセラー根本裕幸氏お弟子さん制度卒
・活動地は東京、時々大阪、時々山の中

魂振(タマフリ)のマニア。願望実現系の法則(意識の周波数を上げる、引き寄せ、量子力学など)実践研究中。瞑想と呼吸法は日課。

follow Me
場を整える
笑顔ではなうた
タイトルとURLをコピーしました