心の窓

しばられた「目線」をほどいて、じぶんを始める

自分ひとりで考えている時。どうしても視点がかたまりがちになる。そこから、視点を外してもいいよ。他のも... 
心のモノコト

こっちも意識して。と身体がサインを出している

身体がだるくて、重い。雨が降り続いていて外へ出る機会が減ったからか。機嫌よろしく本をがっつり読み過ぎ... 
心の窓

たまには外から、自分をながめる

とりあえず、手の周りが何とかなっていて、キーボードでの入力できていればいい。メモやノートが書ければい... 
心の窓

結婚記念日あたりで湧いてくる憂鬱と恋のこと。

おはよう、今日は七夕だ。覚えていたよ、結婚記念日。一般的に、女性は記念日を覚えているというけれど、我... 
心の窓

無理せず自分の「好き」を満たす。満ちたら動ける

梅雨の終わりころ、湿気が多くなったり天候不順だったりすると、たちまち調子を崩しやすくなる。短い間隔で... 
心の窓

自分オリジナルで、しあわせになる!

いろいろな形があると知っていれば、どんな形の自分も大丈夫と受け入れやすくなる。「結婚」と「恋愛」と「... 
日常ノオト

日常でできるグラウンディング。その意味と効果と。

朝から風が夏のにおいする。雨上がりの今日。ひさしぶりに、るんたったと外でおやつをたべる。グラウンディ... 
心の窓

わたしは、何をやりたい? に、もやもやするのは他人を気づかってるからかもよ

やりたいことがみつからない(気がする)、自分のことがつかめない(気がする)のは、周り基準・他人基準で... 
暦と季節の便り

6月の終わりに。意識の向ける向きを思う

ほしたら、行こうか。みそか詣でに行ってきた。今月のありがとうを数えて、嬉しい気持ちのままで行ってきた... 
心のモノコト

「ありがとう」のもつ力・効能。

「ハンノンレ!」は、なにかのあいさつの言葉。日本語ではないのは確かだろうけれど、何語かわからないまま... 
タイトルとURLをコピーしました