こっちも意識して。と身体がサインを出している

身体がだるくて、重い。

雨が降り続いていて外へ出る機会が減ったからか。
機嫌よろしく本をがっつり読み過ぎて頭ばかり使っていたからか。

身体を動かすことに意識が向いていなかったみたいで、ぼわんと身体の感覚が遠くなっている。だるい。

身体がだるいから、お湯をためた風呂に浸かってみようか。
あしたは、多めに歩いてみようか。
瞑想やストレッチをするときに、身体の感覚をもっと意識してなぞってみようか。
ミントやかんきつ類のアロマのかおりをかいでみようか。

動き足りない時。
頭がみちみちと思考で張りつめている時。
頭ばかりががんばりすぎてる。

だから、身体が「こっちをむいて」と重さやだるさをつくりだしてくる。
意識を、頭から身体へとむけて、全体としてのバランスをとる。

そうすれば、だるさも重さも。じんわりと動き始まる、ぬけはじまる。

ゆっくりとした気持ちを作って、身体も整えていく。

田村 洋子

自然体な自分を生きれば気軽でごきげん*自分の才能や可能性を最大限に発揮するためのプログラム提供*お告げ師でカウンセラー/周波数調律家/マヤ暦「宇宙のリズム」講師/
●見えないものを見える形に ◆笑顔ではなうた、おいしいごはん #じぶんを生きる 自然に生きる
・カウンセラー根本裕幸氏お弟子さん制度修了
・活動地は東京、時々大阪、時々山の中

魂振(タマフリ)のマニア。願望実現系の法則(意識の周波数を上げる、引き寄せ、量子力学など)実践研究中。瞑想と呼吸法は日課。

follow Me
心のモノコト
笑顔ではなうた
タイトルとURLをコピーしました