暦と季節の便り

感情の動きに耳を澄ませる、目を凝らす10月。ついたち、はじまる。

窓の外から聞こえる車の音に交じって、リーリーと虫の声。夏の暑さにとろけていた身体も、涼しくなった空気... 
心の窓

身近過ぎるとうっかり忘れる恋や愛。愛で方は選べる

とある、人が言いました。「とっても、酔っ払ってしまった夜に。ふと、その人の声を聴きたくなる。会いたく... 
心のモノコト

「なりたい」の奥に在る、本心をみつける

もさもさと、草が育ってるなと眺めながら、駅へと向かう道、通り過ぎていた花だん。この花だん。もし、わた... 
日常ノオト

実証?!心と身体はつながっている。ひげから考えたこと

身体にこころが引っ張られることもあるけれど、こころに身体が引っ張られることもある。だから、自分の顔、... 
暦と季節の便り

「そぐ。自分に在るものをみつめる」9月。ついたち、はじまる。

なりたいと願う自分にむかって進んでいくとき、外に在るモノコトへ向かって手を伸ばす。遠く、ずっとむこう... 
お知らせ

9月の予約はじめています【満席御礼】

自分自身との約束を自分の言葉で確認する。自分オリジナルなしあわせを思い出す。そんなサポートさせていた... 
心のモノコト

余分を使って暮らしてる。~エネルギーの割り振りのおはなし

人が持っているエネルギーは、おおよそ決まっている。そのエネルギーを、どう使うか。それは自分次第。……... 
心の窓

誰かにむかって繰り返し伝えていることは、自分自身に伝えたいこと

目の前にいる人に向かって、自分が口にしている言葉をふりかえったとき。似たようなことを繰り返しはなして... 
心のモノコト

伝えたい言葉をふりかえって伝えるときも、主語は「わたし」

本当は、こんな風に言いたかったのに……。ひとり、あとから振り返り、伝えたかった言葉が見つかるときがあ... 
心の窓

心ゆれると底が見える。はばかる所ない夏休みの終わりに

自分なりのルール(しかも、自分が心おだやかでいられそうにない苦しいルール)は、心が揺れるたびにみえて... 
タイトルとURLをコピーしました