心の窓

苦手を変えて、大きく変わる(3か月うけてたビジネス講座がおもしろかったのでビジネスアレルギーさんにおすすめしたい)

もぞもぞそわそわと「違和感」が出てきたら、それは変化の時。何を変える?変えるモノコトを考えて、変えて... 
心の窓

「新しい自分」と焦りのおはなし

春は「はじまり」の季節だといわれる。「新しい自分」でいくぞ!と希望に満ちてくる季節でもある。それは、... 
心の窓

ステージが変わった「新しい自分」に慣れよう

年が改まってからの1月2月と、お聞かせいただくはなしが「変化」をテーマにしているんだなと感じているこ... 
心の窓

●「今年を、どうすごしたい? 何をかなえたい?」100個、書き出してみて

立春にあわせてのInstagramでのライブ配信では「今年、どうしたい?どんな風に過ごしたい?」との... 
心の窓

形のないものは、締切をつくると形になりやすい。(朝LIVE1日目の裏話)

立春までカウントダウン!「春」というはじまりの季節を迎えるのがおもしろそうに感じて、朝LIVEはじめ... 
心の窓

心が揺れるときは自分の内を見る

もう1週間ほどで立春がやってくる。2月に入って節分を過ぎたなら、暦の上ではもう春。外はまだだいぶ寒い... 
心の窓

今年をどんな年にする? 1月のうちにビジョンをみつめようか。

使っている暦の数え方によって数回。1年の始まるタイミングがある。そのタイミングが来るたびに「あけまし... 
心のモノコト

笑顔で福を招く。身体の機能から整える

笑顔のパワーを実感して来たので、そのはなしをしたいと思う。この1~2か月の間、いろいろな成功者さん達... 
心の窓

今年に何を残そうか。(今年もありがとうございました)

大そうじを終えて、外をくるりと散歩してみたら風に交じる花のかおり。スイセンをみつけた。すんっと、まっ... 
じぶん探究のツール

願いがかなったんだね、おめでとう!な未来を、今とつなげるために。100のかなえごとを書き出してみる?

年末がやってくるたびに未来設定をやってみている。それは「来年、かなえたいこと!」を100個、書き出し... 
タイトルとURLをコピーしました