ことばの薬

それでも、人生は素晴らしい

それでも人生は素晴らしいこころがきゅんと縮こまるのを感じるとき。不安な気持ちが起きたとき。...まず... 
心の窓

ことばにするのが「難しい」とおもっても書いてみる

思うことを、感じたことを。ただ、そのままに書くこと(ことばにすること)が「難しい」と感じています。思... 
旬を食べる

おもぶり(混ぜごはん)は愛媛・松山市のごちそうごはん

きのこ、きのこ。きのこがあると秋な感じ。気温も下がってきたので、おもぶりを弁当にいれることができる季... 
心のモノコト

腰痛をストレッチとこころの観察とで軽くしてみる その2 こころの観察

久しぶりの腰痛になったとき。どうして、痛くしちゃったんだろうと原因を探したくなる。本格的なぎっくり腰... 
心のモノコト

腰痛をストレッチとこころの観察とで軽くしてみる その1 ストレッチ

久しぶりの腰痛です。ぎっくり腰になってしまう前段階のような「ぎくっ」となりそうでならない微妙な痛み。... 
旬を食べる

朝の時間をじぶんに送るつくりおき

何の気なしに始めた「つくりおきなしでお弁当を作ってみよう」チャレンジ。思ってたよりつらくて木曜の夜に... 
心のモノコト

笑うことで力がぬけた。そして、しきりなおし

ふふふ。 くすっ。笑える動画をながめてみたら、どうやら自分が力んでいたようだということに気づきました... 
心のモノコト

ネガティブも力になる(前向きなネガティブと後ろ向きなネガティブと)

気もちが落ち込む、なんだか暗くなってくる。ネガティブになってくる。そうなってくると、はやくネガティブ... 
暦と季節の便り

[夢流し]満月の夜に夢を手放し、新たな夢を迎える

夢流し──満月の夜に夢を手放し、新たな夢を迎える旧暦1月14日の夜。「夢流し」の儀式が行われます。夢... 
タイトルとURLをコピーしました