心のモノコト

やってみるといい。試してわかることは多い。(熱が出たので思い出したこと)

昨日、たのしく秩父に行って戻り。ぐっすりと眠った。そのはずだったのだけれど、今朝目覚めたら発熱。身体... 
カウンセラーの弟子

半年がんばろうと誓いを新たにした -三峯神社@秩父

「西武鉄道の新型特急ラビューに乗りたい。そろそろいい時期じゃない?」ラビューは、西武池袋駅と西武秩父... 
心の窓

会いたい人に会いに……行けない

会いたい人に会いに行く。わりあいと自由に動いているので会いに行っていると思っていたけれど、会いに行け... 
日常ノオト

生きている、力の大きさや心のようすに心うたれる。-心のセルフケア講座でのこと

日々の暮らしの中で前を向くため、心の一部をそっと大切に自分の奥底へとしまっておく。そこは、その人だけ... 
心のモノコト

欠点も「おかげさま」で長所になる

ついに、明日。心のケア講座の開催日となった。心と体はつながっていると言われる。心は見えないけれど、身... 
暦と季節の便り

10月1日。ついたち、はじまる。

旧暦9月もはじまっていて(旧暦9月3日)、カレンダーでは10月の始まりとなった今日。ついたちの誓いを... 
日常ノオト

未完成の日は種まきのとき

資料づくりを進めようと、机の前にすわってみたけれど、いっこうに作業ははかどらず。とうとう、眠る時間に... 
心のしくみ

しんみりと、しっとりと

この夏、かなりの回数はいていた靴をメンテナンスに出していた。靴底をはりなおしてもらって、持ち帰り、あ... 
心のモノコト

妄想でなんとかする

友人たちのブログをおもしろく読みまくる機会となった百日ブログの会。もう70日を超え、残りひと月ほどで... 
心のモノコト

猫とあそぶ。よくわからないけど、大丈夫だ。

猫が好きだ。猫にアレルギーを持っているけれど、それでも猫が好き。 (動物の毛によるアレルギー症状を持... 
タイトルとURLをコピーしました