日常ノオト

感情はどこにある? まだ探し中

前職で災害からの復旧を支える仕事をしていた。会社員になって初めての仕事は、河川にかかる橋の安全確認調... 
心のモノコト

これから出会う友人(仮)

他人の価値観を自分ごとにして生きてきた時間が長く、この数年、ようやく自分軸な世界へ戻ってきた。 今は... 
カウンセラーの弟子

自分と向き合い、仲間と向き合う。はじまりの日

「自分と向き合う半年を」とウェルカムスピーチいただいた、今日はプレセミナー。何度も何度も繰り返し、聞... 
カウンセラーの弟子

より自分のままに

あの人に良く思われたい。あの人に、こんな私に見てもらいたい。欲だったり損得勘定だったり。それらを理由... 
心のしくみ

2.5次元な私と対話する

その季節の食べものに、私はあこがれるようだ。食べることも好きだけれど、色も好き。ブルーベリー狩りに行... 
日常ノオト

今日は栗名月。台風がやってくるから気象病対策

今日は十三夜。完全な形になる直前の余韻を持った月を楽しむ日。栗の季節とかさなるから栗名月(くりめいげ... 
日常ノオト

その日が来るのを楽しみに待つ

その日やその時が来ることを待ち遠しく、たのしみにできるものをスケジュールに入れておくといい。待つ時間... 
心のモノコト

無心でいること、ゆだねること

墨で書く古代文字、そのワークショップ(古代文字を楽しく深くアートする虎舟塾)に参加してきた。三度目の... 
日常ノオト

たまには違うことをやってみると日常が違って見える

「スマホでなんでもできる時代になった。ブログもスマホで書いている」と友人から聞いたので、真似してみよ... 
暦と季節の便り

香りは記憶を連れてくる。菊のおひたしと秋の星と[旧暦・重陽の節句]

菊の花咲く季節だから、今日は菊を食べてみようかと、食用菊を買ってみた。薄紫にしゅっとした菊の花。花の... 
タイトルとURLをコピーしました