たまには違うことをやってみると日常が違って見える

「スマホでなんでもできる時代になった。ブログもスマホで書いている」と友人から聞いたので、真似してみようかとスマホからブログを書こうとした。けれど、どうにも言葉が出てこない。

あきらめて、いつもどおりパソコンを開けよう。でも、せめて。いつもではない場所で書いてみよう。

パソコンを持ち出し、公園のベンチにすわって書く用意。

いつもの机の前でなく、公園のベンチでながめるパソコンのモニター越しに、広く平らな地面が見える。芝生が所々に生えていて、ちびっこがベビーカーから身を乗り出している。少し離れて、数人の子どもが遊んでいる。

見えてる景色が違うと、なんだかたのしくなる。スマホで書くことはできなかったけれど、なんとなくにんまりしながらパソコンを開いている。

パソコン作業を続けていると、離れたところにいたはずの子どもたちが近くに寄ってきて、ちらりちらりとこちらをのぞき込む。

外から見たら、にやにやしながらパソコンを開いてものを書く姿。異様に見えるだろうな。大丈夫かな。

いくらか書き続けてはみたものの、目の前にみえる子どもたちのお母さんたちの姿が気になる。よその人に子どもが近づくと気になるだろうな。

我に返ったついでに、自分の姿勢も気になる。べろんといつの間にか前のめりになっている。

そういえば、身体のメンテナンスをしてくれてる方に、腰の骨を立てて座るよう指導を受けたのだった。思い出したように座り方を改める。すると、次は腕がキーボードに届かない。姿勢がさらに崩れたことが気にかかる。

そして、ようやく外のベンチで、膝の上にパソコン広げて書いてみるのはあきらめた。パソコンを閉じ、カバンにしまう。近づいていた子どもたちも、元の場所へと戻っていく。

ぼんやりと、子どもたちが走っているのを眺める。公園で書くのはいいアイデアかと思ったけれど、私にとって集中できる感じではないみたい。はじめは楽しかったのに、落ち着かなくなる。

気分を変えるために、いくつか、自分の行く先を用意しておこう。 wifiの環境が整ってきたから、重い資料をもって歩く必要がほとんどなくなった。パソコンとタブレットがあれば、たいていのことができる。

いつも同じ。それもいいけれど、たまには違うものをはさみこむ。 違った場所で、いつものことをやってみると思いがけないことが起こる。

違いは、刺激になる。違いと見比べることで、いつものものが際立って見える。 違うものが見えてくる。

おばけの顔つきクッキーが現れる季節になっていた
田村 洋子

”気配は答え。気配は本物。
気配を感じて、じぶんを生きる。”
*自分の才能や可能性を最大限に発揮するためのプログラム提供
●魂振=意識の周波数を上げる実践のマニア*瞑想と呼吸実践が日課

活動理念:
●見えないものを見える形に ◆笑顔ではなうた、おいしいごはん #じぶんを生きる 自然に生きる

follow Me
日々のこと
笑顔ではなうた
タイトルとURLをコピーしました