カウンセラーの弟子

カウンセリングはじめました(カウンセラーのわたし。再始動、再誕生)

個人セッション(おはなし、相談)を予約できます。個人セッションを予約する*2016年末に、わたしは一... 
カウンセラーの弟子

自分をしばるもの。理想の私と嫉妬のきもち

「ようちゃんは、わりと自由に生きてる人って印象が強いけど。かなり自分ルールつくって制限かけるよね。そ... 
カウンセラーの弟子

自分の居場所をひとつ定める。集中と安心と、気配りと。

裏でこっそり。何かを隠して……。そんなつもりはなかったのだけれど、自分の内側を切り分けておきたかった... 
カウンセラーの弟子

頭の疲れを覚えたらじぶんの身体を確認して眠る

カウンセラーのお弟子さん講座、二日終えて。ぐるぐるした頭のままで外に出たら、雨が降っていた。雨降りが... 
暦と季節の便り

冬至をすごす。ゆずにしようか。みかんにするか。

今日は冬至。冬至が来たら、もうすぐ正月やってくるなと思う。歳をかさねるかみさまは、今どのあたりを歩い... 
心の窓

「物語」は人を癒す。(どうして私は書くのか。自己開示のこと)

初めてのご感想メールをもらって、どきどきと喜んだ。メールで送っていただいた、心のこもったメッセージに... 
カウンセラーの弟子

ゆだねる、まかせる。そして成功へとたどりつく

さてとびっくり。カウンセラー根本さんのお弟子さん講座、ついに第3講。折り返し地点だ。毎回、たくさん、... 
ブログの舞台裏

片づけられないわたしの机をかたづけるルール(反省を込めて)

片づけるのであれば、きちんときれいに片づけたい派である。でも、なかなか片付けに着手できない。ちゃんと... 
心の窓

その時は気づかなかったけれど、いてくれるだけで良かった。

それが起こるのは決まって丑三つ時(午前2時ころ)。 ガタゴトと床の下や天井の上で騒がしい音が聞こえる... 
心のモノコト

「~しなきゃ」を休んだ一日に、満足。

何かやらなきゃ。役立つこと、書かなきゃ。ちゃんとしなきゃ。おもしろいこと、言わなきゃ。SNS,発信し... 
タイトルとURLをコピーしました