心の窓

その時は気づかなかったけれど、いてくれるだけで良かった。

それが起こるのは決まって丑三つ時(午前2時ころ)。 ガタゴトと床の下や天井の上で騒がしい音が聞こえる... 
心のモノコト

「~しなきゃ」を休んだ一日に、満足。

何かやらなきゃ。役立つこと、書かなきゃ。ちゃんとしなきゃ。おもしろいこと、言わなきゃ。SNS,発信し... 
心のモノコト

考えることを途中で止めると、違う結果が見えてくる

水を使ったらハンドクリームを塗る。これを忘れないようにと繰り返していたら、サクランボの香りつきの手に... 
心のモノコト

あんな風になりたいな。から真似をしてみるハンドクリーム

最近、とってもきれいになった友人がいる。その友人は「特に美容に気をつけていないし、基本はノーメイクな... 
日常ノオト

消える。それは予祝になる-写真に写らないわたしはどこに消えた?

カメラを起動して、シャッターを押す。すると、取れた写真が静止画として記録される。その流れは変わらない... 
心のしくみ

筆で書く文字には何かの力がある

手書きの文字に乗るエネルギーって、ほんとうに圧倒される!友人が書展に作品を出したというので、のぞきに... 
暦と季節の便り

来年にむけて。やってみようとしている自分の姿を自覚する-満月の夜に

満月の夜に空を見ていて、ふってきた言葉は「表と裏」。表と裏とは「どちらもある」といえるし「どちらもな... 
おでかけ

紅葉のライトアップを見に。-高台寺@京都

修学旅行で来たときは昼間にしか出歩かなかった気がするので、夜の京都を歩いてみたい。もし間に合うならば... 
おでかけ

夜行バスもいいね。新宿ー京都間で乗ってみた。

「最近の夜行バス、おもしろいよ。昔に比べたら座席もいいし、ゆったり眠れるんだから」旅行好きの集まるコ... 
カウンセラーの弟子

結婚とは子どもの存在が必要となる? 結婚に持っている思い込みを知った。

もう、乗り越えたと思っていた悩みが、まだそのまま心の奥に残っていた。その悩みは時間切れで悩めなくなっ... 
タイトルとURLをコピーしました