心の窓

完璧主義な「白黒思考」にはまったら。内の小さな声に耳をすます

何かをはじめるとき。「白黒はっきりつけたい」。極端な感じに、うっかりはまりこむ。白黒を決めたいわたし... 
心の窓

あうかどうか。それは行動するとわかる

週明けから、せっせと数字やアルファベットたちと格闘してみたけれど、もう、わたしにはできない。わたしの... 
心のモノコト

身体の感覚を追いかける

いつも、身体の感覚を追いかけている。それは、身体は目に見える存在だから。自分で自分のことを見つめやす... 
サービス・講座案内

【予約済】2/28金曜「大切にしている思いを知ろう」の日!【終了】

カード使って、「大切にしている想い」を知るゲーム。2月最後の金曜日に、一緒にあそびませんか。 人それ... 
カウンセラーの弟子

ぎりぎりにならないと完成できない、そのたのしみ。

宿題提出の締め切り日。やはり、ぎりぎりまでやっている、わたし。今回も、無事に提出。完成、おめでとう。... 
心のモノコト

苦しい嫉妬も、気がすんだら憧れに。進む力にできる

同じ言葉のなかにある気持ちの向きと熱量が、友人と私とで。お互いにかみ合わない気がした。それは「嫉妬」... 
お客様の声

[ご感想]夫のことが好きでした。がんばってみます

対面60分(単発)でお申しこみいただいたTさんから、ご感想をいただきました。(夫さんと彼氏さんとのあ... 
じぶん探究のツール

例えばこんな診断ツール。おもしろがって自分をみつめる

わたしって、どんな風にみえるんだろう。そう思うことが、わりとある。「わたしって、どんな感じ? わたし... 
心のモノコト

抜け殻な時間も、自分に戻っていけると信頼する

この連休、セミナーに参加したり、おいしいもの食べに行ったり。私にしては、活発に動きすぎたみたいで、こ... 
心の窓

心が落ち着かなくなるときは、自分で嫌っていた自分自身と向き合うチャンス

ふと読んだ記事に心が落ち着かない。ざわざわしている。その、ざわざわ落ち着かない感じをたどっていくと、... 
タイトルとURLをコピーしました