カウンセラーの弟子

ぎりぎりにならないと完成できない、そのたのしみ。

宿題提出の締め切り日。やはり、ぎりぎりまでやっている、わたし。今回も、無事に提出。完成、おめでとう。... 
心のモノコト

苦しい嫉妬も、気がすんだら憧れに。進む力にできる

同じ言葉のなかにある気持ちの向きと熱量が、友人と私とで。お互いにかみ合わない気がした。それは「嫉妬」... 
お客様の声

[ご感想]夫のことが好きでした。がんばってみます

対面60分(単発)でお申しこみいただいたTさんから、ご感想をいただきました。(夫さんと彼氏さんとのあ... 
じぶん探究のツール

例えばこんな診断ツール。おもしろがって自分をみつめる

わたしって、どんな風にみえるんだろう。そう思うことが、わりとある。「わたしって、どんな感じ? わたし... 
心のモノコト

抜け殻な時間も、自分に戻っていけると信頼する

この連休、セミナーに参加したり、おいしいもの食べに行ったり。私にしては、活発に動きすぎたみたいで、こ... 
心の窓

心が落ち着かなくなるときは、自分で嫌っていた自分自身と向き合うチャンス

ふと読んだ記事に心が落ち着かない。ざわざわしている。その、ざわざわ落ち着かない感じをたどっていくと、... 
心の窓

少しずつならして、ハグを取り戻す!(我が家のハグ事情)

まずは注意事項。友人にこのことを話してみたら「絶対に のろけでしかない」と言われた。微糖(と本人は思... 
日常ノオト

記事の文字数を、読む速さと目的で考えてみた

「読む人が思いついたとき、負担なくぱっと読める文字数は、800文字程度らしい」と聞いた。でも、800... 
カウンセラーの弟子

道筋を知ってしまったからやるしかない「カウンセラーが売り込まずに月収30万円を得る営業力講座」

黒田敏之さんが講師を務めた講座「カウンセラーが売り込まずに月収30万円を得る営業力講座」に参加してき... 
心の窓

ひとつに決めることが覚悟だとしたら

ひとつに絞って動くには、選んだもの「以外」を捨てる必要がある。そう知っているけれど、わたしは苦手だ。... 
タイトルとURLをコピーしました