暦と季節の便り

身軽になってその先を見つめる4月。ついたち、はじまる。

年度のはじまり、四月一日に。いつものようにお礼参り。外からの言葉を通して、自分を眺めようかとおみくじ... 
心のモノコト

「お金」への苦手意識をとく方法のひとつ。寄付。

「自分がいただいたお給料の1割くらいを、ここぞ!というところへ寄付してみるといいよ。自分の気分もいい... 
日常ノオト

人は見たいものしか見ていないなら、自分の好きは好きのままでいいよね

今日を「自分を他人にお任せする日」と決めて、まる一日お休みをいただいていた。月に一度か二度は、他人に... 
心の窓

お困りごとは本職さんにもおまかせしてみる。(本職さんとして頑張る)

牡蠣が届いた。発泡スチロールの白いケースにたんまりと、大きさふぞろいに、なみなみと届いた。さっそく、... 
お知らせ

【予約済】2021年4月の個人セッション日程。あなた自身が「自分とつながる」時間をつくるために

4月は年度はじまりの月。おしごとでの環境も変わってくる季節だから、あなたが「自分」のまま過ごせるよう... 
心の窓

自分の「好き」や「興味ある」ものを、写真から知る

「スマホの写真フォルダ、見るとおもしろいんだから」友人が、突然、そんなことを言い始めた。スマホの写真... 
心のしくみ

雨の音をききながら、自分を癒す。光のイメージワークをやってみる

いつのまにか、ストーブを点けなくてもよくなっていたなと気づいた雨の日に。そういえば最近は、足先の骨ま... 
暦と季節の便り

何のためにはじめようかと思いながら、はじめる。春分

もうすぐ春分になる。冬の間はひかえめに過ごしてきたおひさまも、その強さを取り戻してきて、いよいよ昼と... 
心の窓

自分の顔を、鏡に写して。(自分を受け入れる)

Twitterを眺めていたら、ぽこんと。画面の中に自分の顔が出てきて、思わず息をのんだ。聴いてたらえ... 
心の窓

足を止めるために考えこんでいる、としたら? 人を頼って動き始める

月に一度は、おみくじをひいている。おみくじをひくためだけに寺社へ行くこともあるくらい、おみくじが好き... 
タイトルとURLをコピーしました