心の窓

心の窓

今年に何を残そうか。(今年もありがとうございました)

大そうじを終えて、外をくるりと散歩してみたら風に交じる花のかおり。スイセンをみつけた。すんっと、まっ... 
じぶん探究のツール

願いがかなったんだね、おめでとう!な未来を、今とつなげるために。100のかなえごとを書き出してみる?

年末がやってくるたびに未来設定をやってみている。それは「来年、かなえたいこと!」を100個、書き出し... 
心の窓

自分の成長をいちばんに喜ぶことが土台になってく

見えない世界のおはなしをたっぷりとしてきた今月を終えて、ほっと一息ついてる月末。今月は久しぶりに仏教... 
心の窓

「覚悟」ってなに? それ必要かな

先日、カウンセラー仲間とごはんを食べた時にも。お茶会でコーチ仲間と話したときも。複数人から「最近、覚... 
心の窓

遊ぶってエネルギーは軽いから、その軽さのお陰で願いがかないやすくなる

そろそろ今年も終わりそうになってきたら、ぼちぼち来年の目標とかビジョンとか、かなえたい願いのあれやこ... 
心の窓

自分で決めていい。過ごし方も、感じ方も

1年前のことが、とっても、かなり。ずいぶんと前に感じられ。感じ方次第で、どんなものにも形を変えるのだ... 
じぶん探究のツール

鏡をとおして、なりたい姿をみつける朝

朝、顔を洗って鏡の中の自分の顔をながめて「よし、今日の”わたし”はこんな顔をしてるんだね。おはよう」... 
心の窓

選ばなかったものを、そこにそっと置いておく。それが「決める」こと

モノコトを選ぶ、決める時に心がけてること。それは、選ばなかったものを投げ捨ててしまわないってこと。選... 
心の窓

マイペースを大事にしたいけど、マイペースにこだわり過ぎない

ほぼ1か月前に始まったお弟子講座のサポートで、自主勉強会を輪番開催している。その担当回が、今日だった... 
心の窓

何があっても「大丈夫、順調」のわけ

最近のわたしの口癖は「大丈夫!順調順調」らしいと知った。自分だけでは口癖になかなか気づけないから、教... 
タイトルとURLをコピーしました