鏡をとおして、なりたい姿をみつける朝

朝、顔を洗って鏡の中の自分の顔をながめて「よし、今日の”わたし”はこんな顔をしてるんだね。おはよう」とあいさつをしている。この習慣は、自身の感情と短期記憶とがあいまいになり、”わたし”がわたしである自信が持てなくなってから20年ほど続いている。

そうして、毎朝。飽きもせず、自身の顔を見るのだけれど。見るたびに、自分の顔が違って感じられる。

これから人に会うぞ!と気合が入ってるときは、表情が微妙に固くなっていたり。
夜遅くまで(わたしにしては)起きていた日の翌日は、まだ寝ていたいよと目が開いていなかったり。
遊びに行くときのようにうきうきとしているときは、目のなかにふわふわと光が躍っているように感じられたり。

そうやって、今日を始める自分自身の様子を確認して、自分で鏡の中の自分に向けて声をかける。

「おはよう。今日もよろしくね。たのしくやっていこうね~」

そうして声をかけられた、鏡の中の自分はにっこりと笑う。(ということは、現実のわたしもにっこりとしている)

表情の確認を終えたら、鏡をちらちら見ながら、今日の自分の姿勢を確認。

どこに力が入っているか。まっすぐの姿勢を、どれくらいの位置で「まっすぐだ」と自分が認識しているか。

そうやって、今日の自分の身体の感覚を確認してから、今日をはじめてる。

隙間をのぞき込むみたいにして「じぶん」を感じる

鏡を使って、自分自身にかけるまじない(ワーク)はあれこれとある。

「鏡を見ながら、なりたい姿になった後の自分像を重ね合わせて、にやにやしてみる」といった、ビジョンを姿に移しこんでいくようなワークもあれば、
「鏡の中の自分にむけて、ほめ言葉をつたえてみる」といった、自分自身の価値を思い知っていくワークもある。

鏡を使って「自分」を他から見た別の人であるかのように見立てて、自分に語りかけていくことで、自分自身の持っている「じぶん」の姿(概念、ビリーフ)を書き換えていく。

ことばで文字で、手元に書き出すワークも効果的だと思うけど。ことばになる、ちょっと前の感覚を自身に植えていくならば、鏡に頼ると効果が分かりやすいと思ってる。

もし。朝、鏡に映る自分に向けて。今日を過ごすためのヒントや励ましのことばをかけるとしたら?
なんと、ことばをかけたいだろか。

その、思いついたことばのなかに、自分にとっての「なりたい姿、過ごしたい時間」が詰まってる。

鏡をとおして、なりたい姿を見つける朝。
週末のはじまりは、そんな朝。

それでは、またね
田村洋子でした

***

自然体のじぶんをどう生きる? 「今」の流れをつかむには??
そのヒントにできそうな内容を月2~3回、レター配信しています

※個人セッションやプログラムの先行案内もレターから
ニュースレターを購読する


>>田村洋子の【セッションを予約】する


田村 洋子

”気配は答え。気配は本物。
気配を感じて、じぶんを生きる。”
*自分の才能や可能性を最大限に発揮するためのプログラム提供
●魂振=意識の周波数を上げる実践のマニア*瞑想と呼吸実践が日課

活動理念:
●見えないものを見える形に ◆笑顔ではなうた、おいしいごはん #じぶんを生きる 自然に生きる

follow Me
じぶん探究のツール
笑顔ではなうた
タイトルとURLをコピーしました