日常ノオト

ちゃんとできない。どうしていいやら悩む(完璧主義者のひとりごと)

ブログを整理してきたのだけど、現在ブログが4つ残っています。もう、どこに、どう書いていいかがわからな... 
日常ノオト

自分の声を確認した一日。自分の思いに従って動く。

今日はのんびりを頑張りました。休みになるたびに「せっかく休みなんだから……」とあれこれ予定を入れたく... 
心の窓

自分を信頼することと女性性

信じる、頼る。それが「信頼」 「頼る」ことは、ゆだねることにも似てる。そんなことを思ったのは、fac... 
心の窓

結婚にむけて、自分のことを知る(自己分析 結婚編)

某結婚相談所のチラシが、なぜか。資料保管用のファイルに綴じられていた。2穴ファイルの穴が破れないよう... 
心のモノコト

下を向く「ごめんなさい」より、顔をあげて「ありがとう」を

過呼吸が久しぶりに出た。やってしまった。 せっかく治っていたのに、また出ちゃった。このしばらく、覚え... 
暦と季節の便り

年の後半もすこやかに参ります[古式夏越の祓と人の和と]

月おくれの旧暦での夏越の祓。夏越は6月末だけでなく12月末にも行われている大祓(おおはらい)のひとつ... 
日常ノオト

数人寄れば文殊の知恵? 久々のグループリーディング

近況報告やら、今じぶんの持ってる「熱い」思いを。それぞれ、はなす場となった夕食会、 暑い季節なので、... 
じぶん探究のツール

参加してきた。根本カウンセラーの罪悪感から自分を解放する4時間ワークショップ

先月出た根本さんの罪悪感本「いつも自分のせいにする罪悪感がすーっと消えてなくなる本」の出版記念?なワ... 

そんな私で、それでいい -「いつも自分のせいにする罪悪感がすーっと消えてなくなる本」(根本裕幸 著)を読んで

つい先月、発売された心理カウンセラー根本さんの罪悪感本「いつも自分のせいにする罪悪感がすーっと消えて... 
日常ノオト

暑いときにできること(体の手当と夏の食べもの)

暑い。だるい。重苦しい。街の中で暮らすからには、エアコンなどで整えられた状態がないと過ごしづらいとは... 
タイトルとURLをコピーしました