質問箱:あしたのヒント

ご相談◆「仲間」になるのが怖い!への返事

「仲間」「友人」といった言葉に、ざわざわするみなさま。そして、ココロノマルシェにご相談くださったのり... 
心のモノコト

「自己肯定感が高い」とは、どんなようす?

「自己肯定感を高くしたい」という望みが出て来た、その時にはなんとなく、自分自身の自己肯定感は「低くな... 
暦と季節の便り

「自分の内にある力を思いっ切り発揮してもいいよ」

自分の持っている力を、思いっ切り発揮するのは、なんだか怖い。思いっ切り発揮したのに、うまくいかなかっ... 
心のモノコト

誰かに聞いてもらいたいなと思う時は、自分が自分をみていないときかもしれない

「話を聞いてもらいたかったのに(できなかった)」と感じている時は、自分自身とのおはなしができていない... 
心のモノコト

事実に意味づけをしているのは、自分だよ。

実際に起きた出来事、事実を、どう受け止めるかはその人次第。事実は、事実。ただそれだけで。そこに、意味... 
暦と季節の便り

マイペースだいじに、自分自身を大切にする8月。ついたち、はじまる。

7月の終わり1週間は、片づけをしたり、モノコトやめてみたり。何を手元に残しているのか再確認をして来た... 
心の窓

想像と思考と実践で、じぶんをチューニングしていく。

自分自身の「自由」や幸せを、より自分自身に寄り添う形にしていく過程は、想像力が活躍する場面も多いから... 
心のモノコト

感覚にも、思考にも。どちらにも意識を向ける。

「感覚的なのですね」とおっしゃっていただくことが多いのだけれど、「思考派なんです。考えるのが好きなん... 
心のモノコト

他からの視線も借りて「自由」になる

ミニ講座「自由」開催、終了。講座の準備は、みなさまのご意見やら質問やら、応援によって成り立ってます…... 
お知らせ

【予約済】自分の感覚を安心して受け入れるための。個人セッション日程-2021年8月

【8/24予約済となりました。ありがとうございました】気温が高くなった季節には、身体を維持するほうへ... 
タイトルとURLをコピーしました