他からの視線も借りて「自由」になる

ミニ講座「自由」開催、終了。講座の準備は、みなさまのご意見やら質問やら、応援によって成り立ってます……なのだけど。今回のテーマ(自由)はいつもより熱量多め。

わたしは、ずっと自由になりたかった。だから、思い入れ深すぎて、いつも以上に暴走気味の講座になったかなと反省。そして、また。経験積んで、違う角度から「自由」をお伝えできたらなと思っています。

「自由」シリーズの記事たち

自分を受け入れて「自由」になる
「自由になりたい」ときは、自分自身に聞いてみる
「自由」は自分で決めるもの
●他からの視線も借りて「自由」になる(本記事)

「自由」は自分を原因とすること

いつも、わたしは言葉や単語が気になる派なので、用語をすぐに分解してみる。今回もやってみた。

自由=自ら(みずから、おのずから)+由る(よる)

「自分を原因とする。自然とそうなる」とでもいった意味合い。

「自分を原因とする」のなら、自分がそうすると選べばもう、あなたは「自由」だ!

「自由」にも種類や段階がある

わたし自身は、かなり自由であると、自分で思っている。周りからも、そう見てもらうことが多かった。

でも、なんか違う。どこか、自由じゃないんだよ。

それなのに、周りは「自由でいいね」と言ってくれる。だから、もっとわかりやすい「自由」を探して、もっと自由になろうとしていた。

なのに、ある時。ふっと力が入らなくなって、目の前が真っ暗になったように感じて。
自分が「自由ではなかった」と思った。

その頃のわたしの「自由」は、周りの人たちから見て自由に見えるための「自由」で。わたしの魂が求めていた「自由」ではなかった。

魂が求めている「自由」とは

人それぞれの魂が求めている「自由」は、その人の感じるまま。思うままのところから、はじめる自由だ。

まず初めに。その状況で考えることのできるすべての選択肢を、自分の目の前に並べる。

そう。すべての選択肢。
そこには世間の常識も、道徳も、なにもかも無視。
ただ自分の感じる選択肢を目の前に並べる。自分ルールも、まずは無視。
周りの人から差し出される選択肢も、目の前にあわせて並べる。

そのすべての選択肢を並べた状態で、考えてみる。
今回の自分は、どれを選ぼうかな、と。

自分の思いついた選択にしようかな。
それとも、あの人のことも大事にしたいから、ここはちょっとひいてみようか。

あっちがいいかな、こっちにしようか。
あの選択のなかで、この部分は受け入れられそうだから、採用するとして。他の選択肢も作っちゃう?

そんな感じに、うろうろと選択肢を組み替えて。ようやく「これだ!」と選ぶ。

「選択肢を増やして、自分でどれでも選んでいいよと、できる状態」が「自由」だ。

たくさんの選択肢を目の前に並べれば並べた分だけ、自分も自由になる可能性が高くなる。

選択肢を増やした結果、行動に移した事象を説明するとき。わたしの場合にわかりやすいのは「婚姻届を提出したこと」だ。

わたしは自分の心に婚姻制度が馴染まなくて嫌だったから、婚姻届は出さないつもりだった。でも、今、婚姻届を提出して二度目の結婚が続いている。

婚姻届を出すまでには、たくさんのことを考えた。届けを出したいパートナーと出したくないわたし。それだけの考えでは、選択肢を増やすのに限界があった。

だから、婚姻制度について、いろいろな角度から考えた。
自分で法律の成り立ちを調べたり、世界の婚姻制度をまとめたサイトを探したり。
法律家さんが主宰する婚姻制度についての勉強会や、事実婚を選択した方のおはなし会にも参加した。
心理学を勉強する仲間たちの集まりで、夫婦のルールや結婚について聞いて回った。

そうやって、結婚についての選択肢を増やしていくうちに、婚姻制度を「マイルドな嫌い」くらいにして受け入れる方法※がみつかったから、婚姻届を提出した。
※毎年更新制の結婚をしています

たぶん、常識的と言われる範囲の選択肢だけだったなら、今も、婚姻届を出してないかもしれない。

他からの視線も借りて

自分だけで選択肢を増やすのは難しいかもしれないから、段階を追って増やしていく。

まずは
自分自身の持っている思いや考え、感じ方を、自分自身で知る。
譲れることと、譲れないこと、自分の中にある優先順位を自分で知る。

すると、自分なりの選択肢がいくつもあがってくる。

そのうえで、
多くの人の話や本に書かれてあるものを、フラットに、判断せずに聞く/読む。そうやって、ほかの視点からみた選択肢を受け入れてみる。

自分の出してきた選択肢と、ほかの視点から見た選択肢と。
その両方を、ずらっと並べて。
必要に応じてパーツ分けしたり、そこにある要素を抜き出したりしながら、より自分自身が「自由」でいられる選択を探る。

「自由」は自分で決めるもの

時には空を見あげて

意識を自分に戻して

自由でいたいのに、自由ではいられないような気がするときもある。

それは、世界への愛が深いからじゃないかと思っている。世界へ向かう視線に意識が向かっていて、自分の内へ意識が向きづらくなっている時かもしれない。

それとも、自分を愛しているからこそ、身体や思考に意識が向かっていて、自分の内への意識が向きづらくなっている時かもしれない。

そのあたりも、またじっくりと。自分の内へと語りかけながら、いずれ選択肢を増やしていくように。自分自身が心地よく過ごしていけるように。
やっていけたら、いいだろうなと、わたしは考えている。

ありがとうございました

……さておき。今回のミニ講座「自由」はこれにて、おしまい。
自由については、これからも言葉を変え視線を変え。ずっと書き続けるように思う。

皆みなさま、どうも、ありがとうございました。

それでは、またね。
お告げ師でカウンセラー田村洋子でした。

***

自然体のじぶんをどう生きる? 「今」の流れをつかむには??
そのヒントにできそうな内容を月2~3回、レター配信しています

※個人セッションやプログラムの先行案内もレターから
ニュースレターを購読する


>>田村洋子の【セッションを予約】する


田村 洋子

”気配は答え。気配は本物。
気配を感じて、じぶんを生きる。”
*自分の才能や可能性を最大限に発揮するためのプログラム提供
●魂振=意識の周波数を上げる実践のマニア*瞑想と呼吸実践が日課

活動理念:
●見えないものを見える形に ◆笑顔ではなうた、おいしいごはん #じぶんを生きる 自然に生きる

follow Me
心のモノコト
笑顔ではなうた
タイトルとURLをコピーしました