心の窓

違和感をおぼえるモノコトは自分にとってNOか、YESか

何事も分解して眺めるのが好きで、今は自分のもっている「欲求」を観察しているところ。細かに分解して眺め... 
心のモノコト

心因性の胃腸炎と心の癖のおはなし

わたしはストレスに強くない。心配性でもある。しかも、期待に応えたいと必要以上に頑張る癖を持っている。... 
サービス・講座案内

12/22水曜@東京/オンライン「大掃除のあとは新春を迎える用意!〜予祝。芽吹くわたしをみつめる〜」の【心理学講座】開催【終了】

2021年11月からはじまるココロノオフィスさん主催の心理学講座4回シリーズ「年末大掃除スペシャル」... 
心の窓

「ビジョン」は何度も。自分で決めて進んでいく。でも、ひとりじゃないんだよ。

先日、ミニ講座「ビジョン」を開催してきました。ここでいうビジョンとは、自分の本来の目的。こうなりたい... 
たよりの書庫-webマガジン

さて行くぞ、その前に。深呼吸をする10月。ついたち、はじまる。

「たのしいまま頑張る」という表現があるけれど、「頑張る」は自然の姿ではないのだなと実感していた月末。... 
日常ノオト

早めに「ぼんやり」おやすみしてみる

原稿を書いたり、資料を作ったりしているうちに時間が過ぎて。どうにも、追い込まれている感じがするから。... 
心のモノコト

「好き」を外にあらわすと、たのしさが巡り始まる

最近、おもしろそうなことや自分の好きなモノコトに、誘っていただいたり、誘われたりする機会が増えた。「... 
心の窓

ビジョン(夢や野望)を知れば、周りから集まってくる

「宇宙人を宇宙に戻そう&地球観光楽しむぞキャンペーン中なの。これが、今のわたしの夢を、ひとことで表し... 
暦と季節の便り

これまでの自分をねぎらい、次を見つめる[秋のお彼岸]

今日は秋分。秋のお彼岸のまんなかの日。ここから、週末にむかってお彼岸が終わります。お彼岸は、あっちの... 
たよりの書庫-webマガジン

「脱線した内容がとてもおもしろかったです」【おはなし会開催報告】

満月の夜が明けて、今朝になり目覚めたら。わたしは私のままだった。かぐや姫のように月の世界からのお迎え... 
タイトルとURLをコピーしました