心の窓

わたしは「わたし」を何に使いますか?

年末に向かって、今年の振り返りをして「ああなりたい、こうしたい」未来の、自分の夢や目標を探す。そんな... 
心の窓

「ちゃんとやる」と、自然体を遠ざける

この週末、お弟子さん制度5期へファシリテーターとして参加する。師匠は、カウンセラーの根本裕幸さん。わ... 
たよりの書庫-webマガジン

隠してきたゲスな自分とむきあってみようか?

月食の満月でした!残念ながら、私は直接、月食を目にすることができず。けれども、友人やお客様たちから「... 
心のモノコト

やり過ぎを極めると、やり切った感じになる。

たのしいことをやっていたら疲れない!と聞いたけれど、そうでもなかったなと感じているこのころ。たのしい... 
心のモノコト

自分の声を自分で大切に

自分ひとりだけのものだと自分が感じている場合、たのしかったり、おもしろかったり。それだけで、大満足で... 
心の窓

イラッとは、自分自身のもつ価値観のめじるし

自分自身の内側にかつてあった多くの傷たちは、だいぶんと薄れてきた。だからなのか、目の前に見えるモノコ... 
心の窓

変わりたい、成長したい。よりよくなりたいときには、すでにそうなってるつもりで選ぶ

変化しなくても、そのままのあなたで素晴らしい。そういわれることもあるけれど、もっと、こうなりたいなっ... 
心の窓

自分の過ごす環境を選ぶことは、自分で自分を裏切らないことにつながってる。

自分自身が、今、何を思ったか。混じりもの何もなく、100パーセントの自分でどう感じたか。そこに、何も... 
お知らせ

悩みや困りごとがあってもなくても、心を大掃除してみる?【11-12月心理学講座のご案内】

11月の手帳をながめたら、第1週目は予定まみれ。そのなかに、みみずのようなわたしの文字で「まとめがい... 
お知らせ

十一月のおはなし会は【今年に感謝の巻】

※「おはなし会」は、2025年3月より「満月の質問会」へと生まれ変わりました。これまでと同じように、... 
タイトルとURLをコピーしました