心の窓

心の窓

本当は望みを知ってるけれど、知らない/かなわないように思うのは何故?

あなたのビジョンは、何ですか? どうなりたいと思っていますか? どんな感じに過ごしていたいですか?ど... 
心の窓

心の癖に気づいて、自分と約束しなおした

「ふわあ、よく寝た。すっきりしたぞ」と目を開けたら、いつもより3時間も起床時間がずれていた。(今日の... 
心の窓

いつの間にか「おー!」と感嘆の声が漏れ出る。「企画脳を鍛えよう!WS」に参加して来た

のぶこAフースラーゲさんの東京での個展期間(2/24~27)にあわせての、中野合宿に参加してきた。初... 
心の窓

願いごとは具体的に!(やり直して精度を上げたはなし)

願いごとは、はっきりと。出来るだけ具体的にすることで、よりかないやすくなる。引き寄せの法則によって願... 
じぶん探究のツール

「自分のことを思う」時間を、意識して持つ。満月には自分を感じてみよう?のススメ。

夜、外を歩いていて「月が明るいな」と思っていたら、今日は満月だった(と、月の満ち欠けカレンダーがわた... 
心の窓

ビジョンマップをまたまた作成中。ビジョンマップの作り方(簡単に)

「作ったら、一度、忘れるくらいでちょうどいい※」らしいビジョンマップなのだけれど、またまた作成中。作... 
心の窓

自分にとってのしあわせって?(ユングの幸福の5条件から考えた)

自分にとっての「しあわせ」を自分で知っていると、目の前にそれをみつけるだけでしあわせ。自分にとっての... 
カウンセラーの弟子

身体まるごとの自分を感じて、あらためて望みと向き合う(お弟子講座へファシリテータとして参加してきました)

この週末は、お弟子講座のファシリテーターとして参加してきた。で、ですよ。ファシリテーター参加の醍醐味... 
心の窓

「自分」をまんなかにした世界を創りだす=自由

立春を迎える前までに、何かのカタチにつくりだしたい、と。春以降にはじめる講座や長期プログラムを考えて... 

身体の感覚で「違い、抽象的」を、言葉で「同じ、具体的」を知る。養老孟司さんの本「遺言。」のはなし

身体の感覚はおもしろいもので、そこには何の判断も入らない。熱いものに触れれば「熱い!」と感じ、寒すぎ... 
タイトルとURLをコピーしました