暦ごと

暦ごと

[重陽] 菊の節句を旧暦で祝う

先日、10月17日は旧暦九月九日。重陽の節句でした。 重陽の節句は、別名「菊の節句」。ちょうど、菊の花さく頃と重なり、菊花のかおりまとう風を感じられるとき。 菊を重陽の節句で飾る意味 古来、薫りには霊力がこもっていると信じられていました。... 
暦ごと

[神嘗祭]実りをささげる秋祭り

神嘗祭(かんなめさい)は、その年に収穫した穀物を神にそなえて今年の実りをご報告し、五穀豊穣の感謝するまつり。宮中と伊勢神宮を中心に全国で行われているまつりです。 旧暦を使ってわたしたちがくらしていた江戸時代までは、9月17日(旧暦)に行わ... 
タイトルとURLをコピーしました