心の窓

消化しきれないものがある -胃腸炎継続中

先週末はお弟子さん講座に参加して、その振り返りをまとめつつ日常を送っている。もうすっかり気にしなくな... 
カウンセラーの弟子

母性のむく先 -カウンセリングをしていて思ったこと

カウンセリングを提供している1時間。月に数人と、オンラインでや対面でお目にかかるセッションの時間は、... 
カウンセラーの弟子

短い時間に集中して見えたわたしの本心 -理想のクライアントさんの姿をみつめる

自分の心のねっこにあるイメージをそのままにくみ取りやすくなるのは、考えすぎないから。自分の心にごまか... 
カウンセラーの弟子

その人のもつ強さ、魅力を見続ける。信じる。 -第2講の2日間終わった

さてと。お弟子さん第2講はぶじ2日間終わって帰宅しました。今回は、帰り道に会場で飾ってあったお花をい... 
カウンセラーの弟子

父への感謝は書けないけれど、それもまたよし

「お母さん」に意識は向くけど、「お父さん」に意識して向くことが少ないようだ。それは、今も存命なのが母... 
日常ノオト

立ち止まって見えたもの

昼過ぎに終わる予定でおでかけしたはずが、帰りが夕方になった。帰宅のラッシュが始まるまでに家に戻ろうと... 
おでかけ

今年も酉の市(とりのいち)で誓う家内安全 -鷲神社(おおとりじんじゃ)@浅草

あと数時間で「二の酉」が始まる。酉の市のはじまりは、酉の日0時になって叩かれる太鼓の音。そこから24... 
心のモノコト

他の人に信じてもらっていた「しあわせな未来」

宿題のことを悩んでいた割には、あっさりとあきらめをつけて宿題提出を終えて、久しぶりの秋葉原の駅に降り... 
カウンセラーの弟子

「どこまでいけば完成か」問題

カウンセラーの根本さんちでお弟子さんになって、毎月の宿題が出ている。その締め切り日が明日に迫って、ま... 
日常ノオト

百日達成してみたら

百日ブログの会にて、せっせと書いている。そして百日達成(今は100日を乗り越えて、百数日目)。ご機嫌... 
タイトルとURLをコピーしました