節目に意識したいこと 自分の命である、時間。その使い道を考える3月に。ついたち、はじまる。 三月になりました。光がだいぶん、あったかくなってきて、のんびりと窓辺でひなたぼっこしたくなって来た。... 節目に意識したいこと
節目に意識したいこと 「静まれ、落ち着け」「許そう」を意識する2月。ついたち、はじまる。 2月1日といいつつ、2月のはじまりというよりは、旧暦での一月(睦月)のついたちがはじまるといった意識... 節目に意識したいこと
節目に意識したいこと 自分という「器」に何を注ぎ入れる?を選ぶ1月。ついたち、はじまる 今朝、目覚めたら「来年」になっていた。たった一晩を過ぎて、もう新しい今年がいつのまにか始まっている。... 節目に意識したいこと
節目に意識したいこと 自分の出来る範囲は「する」、それ以外は「頼む(助けてもらう)」 新年あけましておめでとうございます そういえば、「初詣でなにを考えているのですか?」と、わりとよく聞... 節目に意識したいこと
節目に意識したいこと 今年を振り返りながら来年を思う12月。ついたち、はじまる 朝、目覚めたら雨の音が聞こえて来た、ついたち。 雨は祓い清めの恵みとも聞く。十二月だから祓いで始まる... 節目に意識したいこと
節目に意識したいこと 心地よいときを重ねて、やらないことをやらない11月。ついたち、はじまる。 ふわっと目覚めて、ついたちに。思い浮かんだのは「時間がない、今年が終わるよ」というイメージ。 のこり... 節目に意識したいこと
節目に意識したいこと さて行くぞ、その前に。深呼吸をする10月。ついたち、はじまる。 「たのしいまま頑張る」という表現があるけれど、「頑張る」は自然の姿ではないのだなと実感していた月末。... 節目に意識したいこと
節目に意識したいこと 「脱線した内容がとてもおもしろかったです」【おはなし会開催報告】 満月の夜が明けて、今朝になり目覚めたら。わたしは私のままだった。 かぐや姫のように月の世界からのお迎... 節目に意識したいこと