じぶんを生きる。自然に生きる。
お告げ師とは
お知らせ
カウンセリング
カウンセラー仲間
コンタクト
ホーム
心のモノコト
ことばの薬
ことばの薬
励まされたり、元気が出たり、はっとしたり。どこかで出会った言葉たちの記録
ことばの薬
じぶんを励ましてくれる記憶があると、もう一歩、進んでいける。
桜が咲いている間は、そわそわと、桜の木ばかりを気にしている。自然、目の向く先は木の上、空の方へと向...
ことばの薬
ことばの薬
タンポポのような「愛」
春のいちばんは、くっと目をひく色があふれている気がする。 本当の愛はタンポポの根のように強く...
ことばの薬
ことばの薬
自分を生きる
あなたは、あなたを生きる。 わたしは、わたしを生きる。 みな、それぞれに。 まぎれもない...
ことばの薬
ことばの薬
身軽なのが一番いい
何が一番いいか身軽なのが一番いい春の鳥のようにいきいきと夏の風のようにさらさらと秋の木の葉のよう...
ことばの薬
ことばの薬
自分の感覚を信じて
「こっちがいい気がする」「なんとなくやりたくない」そう感じたら、迷わずその感覚に従って。あれこれ考...
ことばの薬
ことばの薬
ふさわしい「時」はある
泣くに時があり、笑うに時があり、悲しむに時があり、踊るに時がある。伝道の書三章四節(口語訳)-「夜...
ことばの薬
ことばの薬
雨の音とアジサイ
水のしずくのきらきら、つぶつぶ。 ぽたぽた、雨だれになって落ちてくる。そして、水の流れる音。 ...
ことばの薬
ことばの薬
愛や感謝にフォーカスする
こころのプロであるカウンセラーさんであっても、罪悪感にひっかかってしまうようです。 カウンセ...
ことばの薬
ことばの薬
優は「人に憂う」
「優」という字は「人に憂う」と書く。 優しさ(やさしさ)とは、人のつらさや悲しさに敏感なこと。...
ことばの薬
ことばの薬
それでも、人生は素晴らしい
それでも人生は素晴らしい こころがきゅんと縮こまるのを感じるとき。 不安な気持ちが起きたとき。 .....
ことばの薬
検索
メニューを開く
お告げ師とは
お知らせ
カウンセリング
カウンセラー仲間
コンタクト
HOME
お告げ師とは
お知らせ
カウンセリング
コンタクト
サイドバー
タイトルとURLをコピーしました