日々のこと

日々のこと

立ち止まり振り返り。自分の足元にまで続く道を確認する

冬至をすぎて、年末に向かって、そして年明けに向けて。ぬるりぬるりと何か、大きなものが動く気配が続いている。 この気配。年末をむかえ、今年が終わろうとしているから感じられるものなのか。「風の時代」へ星の配置が移ったからなのか。 ... 
日々のこと

他の誰かを思い出せると、ちょっとあたたかな気分

遠出して、今。親せき宅で、ひとり留守番中。ごはんの買い出しをしていたら人恋しくなり、ちょっとだけ遠回りをした。くるっと、2区画分多めに回ると小学校の前。下校時刻にあたっており、門が半分開いた校門からぞろぞろと、大きめの小学生さんたちが出て... 
日々のこと

意識の下にあるものを感じて、外を向く。自分のなりたい形を景色に入れる。新月

月の満ち欠けは不思議。星はまんまる、変わりないのに光のあたり具合で形を変える。そして、その月を眺めてあれこれと感じ、想うヒトも不思議。 新月は旧暦ついたち。明日は長月(9月)ついたち。月の満ち欠けは暦の基準。それに寄り添うようにして... 
日々のこと

実証?!心と身体はつながっている。ひげから考えたこと

身体にこころが引っ張られることもあるけれど、こころに身体が引っ張られることもある。 だから、自分の顔、身体。その感触。いつも、よくみて知っておくと、身体をとおしてこころのようすがわかってくる。 様子がわかれば、「これから、どう... 
日々のこと

「再起動」のなかで、自分の気持ちを再確認する

たぷたぷ、波が重なっていくみたいに。はじまるよ、はじめるよ。という気配が届いてくる8月のあたま。 今月は、どんな設定で過ごす? どんな月にしたい?自分が決めると、不思議なもので、そんな月になる。 そういえば、今夜は満月らしい。... 
日々のこと

なにかが変わった。それは自分の望むものか

かちり。何かのタイミングで、世界が切り替わるときがある。 切り替わったそのときに、ズレがおきたと知り、うごいていく方向が変わったと気づくこともある。時間をいくらか過ぎてから振り返って、あのときに世界が動いたとわかるときもある。 ... 
心のモノコト

日常でできるグラウンディング。その意味と効果と。

朝から風が夏のにおいする。雨上がりの今日。 ひさしぶりに、るんたったと外でおやつをたべる。グラウンディング=地と環境と世界と自分とがつながる感覚は大事にしたい。 グラウンディングの意味 グラウンディングは、地に足をつける... 
日々のこと

ヒトとしての愛と動物的な感覚と。(好きと愛のはなし)

たったひとりの女でさえ、注釈なしには愛せなかった。 原文も言葉このままだったのか、何で読んだのかも覚えていないのに、ずっと、この言葉が目の奥にぼんやりと残っている。そして「パートナー」について考えるたびに、ふと、目の前に思い出される... 
日々のこと

声を出して笑って、ぽかぽか、すっきり。いい気分

誰かと会うのは、お久しぶりです。髪を切りに出かけて、お久しぶりの美容師の皆さんとマスクかけたままで、おしゃべり。 美容師さんもマスク姿、わたしもマスク姿。お互いにマスクをつけたままで、おはなしをする。わたしもマスクをつけたままで、髪... 
日々のこと

自分自身の素のかたち。お酒のみつつ考えた。

そら豆がたくさん、実家から届いた。さっそく、さやから出して冷凍庫や冷蔵庫にしまう。悪くなりかけていた豆だけを集めて、今夜は豆の素焼き。 先日、もらってきた日本酒の封をうきうきと開けて、おちょこ一杯。そら豆をかじりながら、ちみちみと飲... 
タイトルとURLをコピーしました