日常ノオト

日常ノオト

[端午の節句]ショウブの花とかしわ餅で願う、夏の健康

5月5日はこどもの日。端午の節句。我が家ではショウブの花をかざり、かしわ餅を食べる日。男子がいるお宅... 
おでかけ

レストランで食べたフルーツサンドとカツサンド[セントル・ザ・ベーカリー銀座店@銀座1丁目]

平日も混み合うけれど、休日はもっと混み合うセントル(CENTRE the bakery)へ行ってきた... 
日常ノオト

令和もよきときでありますよう

新しき 年の始の 初春の 今日降る雪の いや重け吉事 詠み人は大伴家持, 万葉集 巻20.4516.... 
日常ノオト

年末のような空気をまとった4月の最終日

今日は年末、大みそかのような心地で過ごす。 今日は「平成」最後の一日だった。 今日の夜を区切りとして... 
日常ノオト

思っていることを形にする練習に音声入力つかうといいかもしれない

わが家のデータ通信環境は、それほどよくない。回線が混みあう20時ころは、特によろしくない。うっかりブ... 
日常ノオト

感情の色あいがじぶんにみえるのは少し時がたってからのこともある

心がうんとゆさぶられる(はずの)出来事が起こった時。出来事が起きたすぐ、そのときに、わたしはまだ興奮... 
日常ノオト

月にまもられるよなここち

月がとってもまるいから。とっても明るいから。わおーん! と遠吠えが聞こえそうな気がします。今日は満月... 
ことばの薬

優は「人に憂う」

「優」という字は「人に憂う」と書く。優しさ(やさしさ)とは、人のつらさや悲しさに敏感なこと。人に優れ... 
ことばの薬

それでも、人生は素晴らしい

それでも人生は素晴らしいこころがきゅんと縮こまるのを感じるとき。不安な気持ちが起きたとき。...まず... 
タイトルとURLをコピーしました