暦と季節の便り

[小満]みどりの育つ季節がはじまる

二十四節気という日本の季節を表す暦の中で、今日から小満がはじまる。みどりが芽吹いて、これからいよいよ... 
日常ノオト

大江戸骨董市で帯締めをさがした

今日は第3日曜日。大江戸骨董市へ行ってきました。今回のお目当ては、帯締め。豆皿もいい感じのがあればほ... 
心のしくみ

日の光あびて、空や地面を感じる

気分が落ちて感じられるときは、意識して日のひかりをあびる。つづきを読む
日常ノオト

「回り道」にもつイメージ -あたまとこころの奥底のくい違い

回り道とは楽しいものだ。なぜなら、見ることのできる景色がふえるし、人に喜ばれるから。これは、先日、み... 
日常ノオト

体調は天候に左右されるか?

今日は、空が青く。雲がぽこぽことながれて。実に気持ちの良い天気であった。雲と青い空もいいバランス……... 
日常ノオト

ニュートラルは意図して保つ

歯医者へ行った。 上の歯と下の歯が重なり合って閉じるよう、噛み合わせの調整。 一番奥にある歯はインプ... 
日常ノオト

ほかの人がいるから自分がみえる

ひとりでは見えないところがある。じぶんの中では「これだ」と思っていた望みの形。じぶんではない他の人に... 
日常ノオト

きっかけがあるからはじまる

モノコトを教えてくれた人があるから、その人に成果の一部、途中の姿を見てもらいたくて、少し多めにやって... 
日常ノオト

暑くなる前に、どくだみの季節

季節のものは、とてもうまくできている。からだに必要となるものが、自然とそのまえに用意される。夏、汗を... 
日常ノオト

時期によって、ゆらぎあるのは自然なこと

体にも、こころにも。時期によってゆらぎはある。こころが満たされているな、と感じているとき。自分のここ... 
タイトルとURLをコピーしました