開催報告

こころにも余白がだいじ!

次のステージに行くには、何を意識しておくとよさそうなんだろう。ってことをはなした、今回の朝LIVE。... 
サービス・講座案内

【11/11,12/22】気も早く、2024年のしあわせを祝う2day@オンライン【申込終了】

※お申込みの受付は終了しました。ありがとうございました(11/10)今年の手帳も終わりのページが見え... 
開催報告

来年の流れをつかむ準備運動、今からはじめましょう?(朝LIVEのご視聴、ありがとうございました)

10月はじめでまだ気は早いのだけれども、来年の流れをつかむ準備はOK?をテーマにお送りした朝LIVE... 
心の窓

相手の感じ方も、自分の感じ方も、どちらも「ある」と覚えておこう

同じものを見ていても、それぞれの場所でそれぞれのことばがある。“I love you”を日本語にどう... 
心の窓

直感と思い込みと、その見分け方

直感に従って生きてみる!って決めた時に困るのは、今の自分が感じてるコレに従ってもよいものなんだろうか... 
心の窓

直感とのつきあい方

直感を使って過ごしてみる。直感も採用しながら、暮らしてみる。……みたいな表現を聞いて「うーん、どうす... 
心のしくみ

心地よく「今日」をはじめるには?

毎日、毎朝。これ!と決めた動きがあると、するりと自動操縦するみたいに「今日」をはじめられる。そして、... 
心の窓

ひそやかな応援のエネルギーを受取って「しあわせ」を選ぼう

ろうそくをともしてみたり、線香に火をつけるときくらいしか火を日常で見なくなった。キッチンでガスの炎は... 
心の窓

思ってることの奥にある、本心を拾い上げる

新月になって旧暦はまた次のひと月を迎える。今日は旧暦文月のふつか。昨日の新月は獅子座の方向にあったか... 
暦と季節の便り

めでたい!吉日を、どう過ごす?

めでたいといわれる日、吉日は、ひと月の間にいくつかある。おまつりに関係した日付ならば、自分で覚えてい... 
タイトルとURLをコピーしました