月見の夜に

今宵は中秋の名月。ぼろぼろと雲がたまっていて、中天がぽかんと開いている。夜おそくなると月がすっきり見えそうな空。今の時間は、花より団子ならぬ、月見よりだんご。

中秋の名月は芋名月ともいわれる。それは、さといもの収穫の季節と重なるから。実家のある地方では、月見の季節は芋炊きが行われる季節。芋炊きは河原で作って食べることもあるけれど、自宅でつくっておかずになることもある。さといもをとり肉やこんにゃくなどと一緒に鍋で煮るごちそう。

月見の頃は、さといもの収穫も終わり、朝晩が涼しくなってくる。稲刈りの季節に入る直前。ここまでの夏の疲れを補って、秋の収穫を乗り切れるようにと、芋を食べて身体を整える、健康を願う。そして、皆で集まって食べることで、笑って元気を取り戻す。

今日の月を見上げて、何を思うだろう。何を感じるだろう。
はじまりを迎えるなかで、感じているものを大切に思っておきたい。

芋炊きはないけれど、月見の出来る空ではないけれど、まんまるな月見団子が目の前にある。お供えした後、夫とおいしくいただきます。笑って元気に、これからの季節を迎えられますように。

月見団子をそなえる、そして。ごちそうさま

ひと月後のお月見(栗名月)には、空の月をずっと見上げていられるといいな。どんな気持ちで見上げるだろう。

後の名月は、栗名月
きょうの夜は十三夜。後の名月。 片月見にならないように。名月は両方見ておくことが肝心。縁起がよいので... 
田村 洋子

”気配は答え。気配は本物。
気配を感じて、じぶんを生きる。”
*自分の才能や可能性を最大限に発揮するためのプログラム提供
●魂振=意識の周波数を上げる実践のマニア*瞑想と呼吸実践が日課

活動理念:
●見えないものを見える形に ◆笑顔ではなうた、おいしいごはん #じぶんを生きる 自然に生きる

follow Me
暦ごと
笑顔ではなうた
タイトルとURLをコピーしました