じぶんを生きる。自然に生きる。
MENU
個人セッション予約
ご感想など
お知らせ
コンタクト
かみさまに会いに行く遠足
「かみさまに会いに行く遠足」
じぶんの感覚、全てを通して世界に向き合う時間。
感じ取ることで、チーム見えないさんたちと対話する場。
お告げ師の落書き
自分が感じたいものを積極的に選ぶ9月。ついたち、はじまる。
月のはじまりは、月の終わりのその翌日にやってくる(当たり前なのだけれど)。 月の終わりには、...
お告げ師の落書き
心のモノコト
ここちよさを、気持のよい場所をとおして思い出す
気持のよい場所で、ここちよい感覚をもう一度、思い出す。繰り返して、何度も思い出す。何度も思い出すう...
心のモノコト
カウンセラーの弟子
半年がんばろうと誓いを新たにした -三峯神社@秩父
「西武鉄道の新型特急ラビューに乗りたい。そろそろいい時期じゃない?」 ラビューは、西武池袋駅...
カウンセラーの弟子
おでかけ
暦ごと
夏も元気にすごせますように。茅の輪をくぐった[天祖神社@駒込,夏越大祓]
富士神社から東京メトロ本駒込駅へとむかう帰り道。今年は、まだ茅の輪くぐってなかったな。と 「夏越大...
暦ごと
おでかけ
神龍(麦わら蛇)で夏の健康を願う(富士神社@駒込の山開き)
山開きの7月1日が例大祭になっている駒込の富士神社。縁起物の神龍(麦わら蛇)を例大祭の日に授与いた...
おでかけ
おでかけ
縁結びの神社で修験のけむり -竈門神社(かまど神社)・太宰府
「桜やモミジが美しいことでも有名な神社がありますよ」と連れられて行ってきた竈門神社。 太宰府天満...
おでかけ
暦ごと
月のはじめに「ついたち詣で(ついたちもうで)」
月末に前の月を振り返り、月のはじめに今月の誓い、今月の設定をする。そして、ついたち詣でに行ってきた...
暦ごと
暦ごと
月末にはひとつき分の「ありがとう」を思い出す
今月おわりの日。 きょうは5月31日。 カレンダーが次のページに移るから、今月を振り返って感謝を数...
暦ごと
おでかけ
飛梅に会いに行った -太宰府天満宮
京の都をはなれ太宰府へとむかうとき、梅の花によせて、道真公はひとつの和歌をよんだ。 東...
おでかけ
HOME
検索
提供メニュー
コンタクト
予約フォーム
サイドバー
タイトルとURLをコピーしました