月のはじめに「ついたち詣で(ついたちもうで)」

月末に前の月を振り返り、月のはじめに今月の誓い、今月の設定をする。
そして、ついたち詣でに行ってきた。

今月の「設定」をもって過ごす

今月は、どんな設定で過ごしましょう??
なにをしてみましょう、どのように過ごしましょう?
次のついたちまでに、どんな結果を得ると決めますか??

ついたち詣で

月のはじまりに、寺社にいって誓いを立ててくることがついたち詣で。
月参り、朔日参り、ついたち参り……いろいろな呼び方があるけれど、月に一度はみえない世界とむきあって感謝と誓いを伝えるとき。

見えないさん達に伝えたいこと

前月を見守っていてくれて、ありがとうございます。 おかげさまで無事にすごせました。
今月はこんな風にすごしますので、見守っててくださいね。 よろしくお願いします。

>>前月の「ありがとう」を思い出す方法の一例はこちらから

今月はこんな風にすごします(わたしの設定)

わたしの今月の設定は「より、自分のピントを合わせる

身の回りに、まだある雑音を減らす。
もっと、じぶんであるように。

▼そこからはじめるための、やってみることTOP3

  • 本棚からあふれそうな本を整理する
  • 書きたかったものを書いていく
  • 夏至のまつりにむかう

そして、自然にこころをむけるゆとりを作る。
風が気持ちいいな。おひさまがでてるかな。空がみえるな。それくらいに、ささやかなことから始める。こころがける。

そして、その結果。▼今月の終わりにはこんな感じに。

  • じぶんが思いつく限りの用意をして夏至のおまつりにのぞむ。
  • 本棚のなかがととのう。
  • 人に目を自然とむけるゆとりをもつ。

……これが、わたしの今月の設定。月末のこたえあわせ(?)が楽しみ。

そして、みなさま。今月の設定はいかがしますか?

今月は、どんな設定で過ごしましょう??
なにをしてみましょう、どのように過ごしましょう?
次のついたちまでに、どんな結果を得ると決めますか??

意識が多くかさなることで生まれるうねり

みなが、それぞれ設定した方向を持つ意識は、大きなうねりとなってみなの望みをのせて次に向かう。

さて。
今月のおわるとき。
どれくらいの「ありがとう」と「おかげさま」に囲まれるだろう。

さてさて。
今月の誓いに向けて、なにからはじめようか。

楽しみな毎日が、また始まる。

南天の白い花咲く神社入り口

>>あわせて読みたい
月末にはひとつき分のありがとうを思い出す 

田村 洋子

自然体な自分を生きれば気軽でごきげん*自分の才能や可能性を最大限に発揮するためのプログラム提供*お告げ師でカウンセラー/周波数調律家/マヤ暦「宇宙のリズム」講師/
●見えないものを見える形に ◆笑顔ではなうた、おいしいごはん #じぶんを生きる 自然に生きる
・カウンセラー根本裕幸氏お弟子さん制度修了
・活動地は東京、時々大阪、時々山の中

魂振(タマフリ)のマニア。願望実現系の法則(意識の周波数を上げる、引き寄せ、量子力学など)実践研究中。瞑想と呼吸法は日課。

follow Me
暦ごと
笑顔ではなうた
タイトルとURLをコピーしました