やめる。と決める

この4~5日間にじぶんのライフワークの過ごし方を具体化させたい意欲がわいてきたところ。

それというのも、ついたちがあったから、今月設定を決めたばかり。
その翌々日が新月だったから。今月の設定をどうやって動いてみようかな、と考えはじめた。

今朝ひいたカードに驚いた

「眠って、朝。目覚めたら、きっと何かヒントがある。これまでのものが、つながるはずね」
と目覚めた、今朝。
ひいたカードが「死神」で。
あまりにもタイミング良すぎて驚いて、うっかりツイートしてしまった。

句読点のような、おわり。
次に向かう、おわり。

ここで確実に終わらせる。
……のだとしたら、何を終わらせよう?

決める、時が来た。

twitter@yoko_vivere

決めるときが来た

何を終わらせて、何を残すのか。

どこに集中して、じぶんを発揮していくのか。
そのために、いま、やっていることのなかに終わらせるものが出る。

終わらせることでつくられた時間や意欲を、発揮すると決めたものにむけることになる。

やめることが、難しい

何かをやめる。
何かを終わらせる。

わたしは、そこがうまくない。

よい子の顔したくなって、言い出せず。体調にものをいわせてフェードアウトする。
悪いな、と感じていつものこころを削りながら、罪悪感まみれで言い出す。
未練がましく、うだうだと。いつまでも、細々と思い悩み続ける。

だから、まあいいか。
やめたいものをやめられず、ぎりぎりまで保とうとしてしまう。

もっと、面倒なことに。
あまりにも自然に、よい子をしてしまうので。自分で「やめたい」と気づけないこともある。
そういうものは、気づいたときにとても大きなショックを受ける。そして、まだうじうじしてしまう。

……という、じぶんの癖を知っているから「終わる」「やめる」は、ざくっと。
思いっきりよく、全部を捨てるくらいの覚悟をもってやろうとする。

だから、「やめる」ときは、たいていの場合。
うじうじしているか、ざくっとやりすぎて傷ついてしまうか。そのどちらかになってしまう。

(と、思い込んでいる節がわたしにはある)

終わらせるといいこともあるのに

何かを終わらせると、余力をうみだすことができる。

その余力をつかって、はなうたに過ごせる自分の暮らしを彩っていく。

そのためにも、
損得のこころがはいっているものは、もう終える。
じぶんが「やる」と、こころから感じるものを残す。

だからといって、
ただひとつ。それだけにしぼりこむのとも違う。

もっと、その時々に感じている気持ちを観察しながら、より自分の芯がここちよくあれるように。
日々、ときどきを選ぶ。

わたしが終わらせるもの

さて。
何を終わらせよう??

もやもやと、こころや頭のどこかにこびりついてたものが、いくつか思い出された。

書かねば、と思って放置してある別ブログは終わらせよう。アカウントも閉じてしまおう。
あとで読みたいと思い、1年以上放置してある本はもうやっつけてしまおう。
作りたい日のごはんは作るけど、作りたくない日はごはんもつくらない。

へたくそでがっかりしすぎなカード読みを隠すことをやめよう。少しずつ表に見せながら続けてみよう。
メッセージは降りたままでもいい。解釈をつけなければ、と思うことをやめよう。

そして、隠れるのはやめよう。
できることは、やろう。
できないことは(残念だけど)できないのだから。ここまでしかできない、とみせてしまおう。

やめる。は怖い ……でも、やめる。

無意識のうちに慣れ親しんだもの。
かつては、じぶんが選んだもの。
生き残るために、試してきたもの。

今、ここに残っているものは、残ってきただけの理由や時のつみかさねがある。

それを、やめる。

やめる。ときは怖い。
さびしさのような、ぽかりと穴があくような。
そんなここちすらする。

それでも、やめることで生み出される余力は、今これからと未来を彩る力になる。
それを信じて。

こわくても、はずかしくても。
きゅきゅんとこころが締め付けられそうでも、すーっと穴あく感覚がうまれそうでも。
それは一時のこと。
それを信じて。

やめる。ところからはじめる。

田村 洋子

”気配は答え。気配は本物。
気配を感じて、じぶんを生きる。”
*自分の才能や可能性を最大限に発揮するためのプログラム提供
●魂振=意識の周波数を上げる実践のマニア*瞑想と呼吸実践が日課

活動理念:
●見えないものを見える形に ◆笑顔ではなうた、おいしいごはん #じぶんを生きる 自然に生きる

follow Me
日々のこと
笑顔ではなうた
タイトルとURLをコピーしました