「ごめんなさい」や罪悪感について。考え始めました(ミニ講座準備中)

「ごめんなさい」の気分は、どこから来ているのかな。

罪悪感をテーマにした90分もののミニ講座(4/29木曜祝日の13時から)にむけて、せっせと講座案を作成しているところだからか、やたらと「ごめんなさい」に意識が向かう。

どういった場面で「ごめんなさい」が出て来るのか。が気になる。

「ごめんなさい」のとき、心の内側がどう動いているのか。
口癖のように「ごめんなさい」が出るのは、どうしてか。
「ごめんなさい」を種類で分けると、どれくらいありそうなのか。
そもそも罪悪感は「ごめんなさい」なのか。

あれこれと、考えてみている「ごめんなさい」と罪悪感のこと。

「ごめんなさい」の裏側には、「ありがとう」が入っていることも多いけれど。罪悪感が目隠しをしているから「ありがとう」をなかなか、感じづらいのかもしれない。

「ありがとう」の目線がぎゅうっと重く、内側の穴に落ちてゆき、「ごめんなさい」を重くしているようにも、わたしには思えて。
(ああ、でも。このあたりには自己肯定感など別のこともからんでくるから……どう説明をしていこうか)

ミニ講座での90分をどう完成させるかを迷いながら、また今日も講義や勉強用のネタ帳更新中。

わたし自身のもっている「罪悪感」について触れた内容も、ブログ内に思っていたよりあったと、今日、あらためて気づいた。

しばらくは「ごめんなさい」や罪悪感を、身近に感じ続けることになりそうです。

ミニ講座用に「罪悪感」についてまとめる過程は、ブログ内でも少しずつご紹介してみる。

※ミニ講座は【4/29木曜祝日の13時から。お弟子さん向けにクローズド】で開催。

参考図書も読んでます

そして、今日。今、もっている「ごめんなさい」をおひとつ紹介。
(というより、業務連絡かな)

ひとつ、ひとつ。順番に。
メールの返事を頑張ってるけれど、まだ追い付かず。返事を少々、お待たせしている出張帰りの今日。

返事が遅れていることに、ごめんなさい。そして、待っていてくれてありがとうございます。明日の夕方までに、全ておへんじいたします。

それでは、また。
カウンセラーでお告げ師 田村洋子でした。

***

自然体のじぶんをどう生きる? 「今」の流れをつかむには??
そのヒントにできそうな内容を月2~3回、レター配信しています

※個人セッションやプログラムの先行案内もレターから
ニュースレターを購読する


>>田村洋子の【セッションを予約】する


田村 洋子

”気配は答え。気配は本物。
気配を感じて、じぶんを生きる。”
*自分の才能や可能性を最大限に発揮するためのプログラム提供
●魂振=意識の周波数を上げる実践のマニア*瞑想と呼吸実践が日課

活動理念:
●見えないものを見える形に ◆笑顔ではなうた、おいしいごはん #じぶんを生きる 自然に生きる

follow Me
カウンセラーの弟子
笑顔ではなうた
タイトルとURLをコピーしました