今そのときの思いつきも大切にする

「おおきくなったら、怪獣になる」と声が聞こえてきた。……なぜ?

駅に向かう途中にあるからか、通学路沿いだからなのか。朝は小学生さんたちの、たのしそうな声が聞こえる。がやがや、わいわい。合間に、カタカタとランドセルの音。

「怪獣になったら、公園でたくさん、やっつけられてあげるよ。たのしいよ」

どうやら、今日の帰りに公園で何して遊ぶかの話が、わたしの耳に飛び込んできたみたい。

怪獣になりたい彼のあたまのなかは、どうやって小さい友人たちと遊ぶかでいっぱいだったんだね(かわいい)。

実際にどうなるか。何ができるか。難しいことはほおっておいて、今そのときの感覚で話をしている。小学生さんは、わたしにとっての「先生」。

大人になったからか、つい。現実でできることだけを、頭に思い浮かべがち。現実的でないことは、頭に思い浮かべることすらしなくなる。

頭に思い浮かべることは、自分だけのものだから。思い浮かべてみればいい。思うことすら、閉じこめてしまったら「わたし」が見えづらくなる。今、そのときの思いつきも大切にしよう。思うだけなら、自由だ!

たくさんの可能性含んだままで、行動を思ってみる。たくさん、おもって。今の私がどうしたいかを知ってから、行動の選択肢を選んでいく。

もっと、なんでもありでいいんだね。
わたしも。世間とか常識とか、枠とか。もう一度、取っ払ってみよう。

朝から頭が小難しいのは、今日、ご相談の方との時間を控えているから。私が深刻になり過ぎてどうする。めいっぱい、お話を聞いていこう。

今日も、よろしくお願いします。お話しすることで、心のなかをご自分でみつけられますように。軽くいられますように。

我慢しがちな人は、都合よすぎるくらいのこと考えたのでちょうどいい。

タイトルとURLをコピーしました