立ち止まって見えたもの

昼過ぎに終わる予定でおでかけしたはずが、帰りが夕方になった。帰宅のラッシュが始まるまでに家に戻ろうと、少し足のうごきが早くなる。画像や動画、資料たちをお客さんに見てもらっていたタブレットは、もう虫の息。電池残量が20%を切った。かばんの中に入れてあった文庫本を手に取り、帰りの電車で読もうと思った。

帰りの電車は乗換駅まで1時間くらいだから、ちょうど文庫本を読み切れる……はずだったけれど、途中でメモをとりはじまったり考え湧いてきたりして読書は中断。気づいたら乗換駅についていて、びっくりして電車を降りた。

今日の晩ごはんはどうしようか。そういえば昼ごはんを食べ損ねたな。午前中のお話もまとめたほうがいいだろうし。いつ、どれをやってみようか。頭の中で順番つけたり、他の何かに変わっていったり。頭蓋骨の中でぐるんぐるんと思考がまわる。

スーパーマーケットに立ち寄って帰宅しようと駅を出た目の前で、青だった信号が点滅し、赤になった。赤になったことに気をとられて、頭の中がぽこんと空っぽになった。

立ち止まって目線を下げたら、足元に秋があった。ぽつんと、ひとつ。羽のように。

信号が青のままだったら気づけなかった、このグラデーションな葉っぱ。
考えのなかに埋まりこんだままだったら、見えなかった。

立ち止まって。足元を見たから、秋をみつけた。

ぐるぐるとした悩みも、心ぐるしい気持ちも。
とりあえず立ち止まって。自分の近くにあるものを見たら、何かをみつけられるかもしれない。

立ち止まるから、見える「何か」がある。
視点が変わる、次に目を上げた時にみえる景色が変わってくる。

赤だった信号が青になった。ススメ進め。歩き出した。

田村 洋子

魂を震わせ もっと自然体で、もっと自由に!自分の才能や可能性を最大限に発揮するためのカウンセリング*お告げ師でカウンセラー/周波数調律家/マヤ暦「宇宙のリズム」講師/
●見えないものを見える形に ◆笑顔ではなうた、おいしいごはん #じぶんを生きる 自然に生きる
・カウンセラー根本裕幸氏お弟子さん制度卒
・活動地は東京、時々大阪、時々山の中

魂振(タマフリ)のマニア。願望実現系の法則(意識の周波数を上げる、引き寄せ、量子力学など)実践研究中。瞑想と呼吸法は日課。

follow Me
日々のこと
笑顔ではなうた
タイトルとURLをコピーしました