毎日、やっている何か。その行動をする理由が知りたい

短いお話を毎日かいている。短いままでは発表のあてもなく、メモ書きのような書付け。メモになったもの達がいくらか集まり、長めのお話に化けたり、別のおはなしや心を探るモノコトのネタになったりしていく。

そういえば、毎日、短編を書き続けた作家さんがいたことを思い出した。作家の眉村卓さんだ。
入院中の奥さんのために、毎日、読み聞かせるための短編を書いていたという。その数、1778話。およそ5年にもわたり、毎日、1200字以上のお話を書いていた。そのうち、19編が本になっている(「妻に捧げた1778話 」(新潮新書) 眉村 卓)。

毎日、書く。その原動力になったのは、奥さんに読み聞かせたいという思いだろう。その目標があるから、せっせと書く。おはなしを読んでくれる人がたのしめるように、いろいろなことを思って書く。

わたしが書いている毎日のメモはどうだろう。何を思って書いているかな。誰に向けて書いているかな。

今は、自分ごと、自分のために書いている。自分がたのしくなるように、自分が覚えておけるように。ただ、それだけのために書く。または、おはなしの中に閉じこめられているモノコト達が、言葉になって表にでてこれるようにと書く。

でも、これが自然と外側へ向くときが来るのかな。こういう人に読んでもらいたいといった相手を、具体的に思えるときが来るのかな。

思いのベクトルが外へと向かうには、まだまだ。私は自分の内側探ることに忙しそう。現実を暮らしている自分の内側とファンタジーな世界とを行ったり来たりしながら、心のありかを探っていく。

毎日、書く。それは、今のところできている。自分のなかにあったものが、形ある文字になって表に出てくる。

見えないものが、見える形になってあらわれたあと、たくさんの人に見てほしかったら、どうしよう。 書いたもの達が表に出るには、他の人の目にふれるブログ、SNSなどに書かないと。

そのとき、私の原動力になる思いは、何だろう? 自分で知っておくと続けられる。
誰に向けて書いているのだろう? 書くときに、だれを向いているかを意識できてるかな。

ふわっと、もやっとした感覚をそのままに書いているから「書きたいから書く」としか言えない。その理由を自分なりにみつけると、毎日の「書く」がするりと日常に存在できるかもしれない。

田村 洋子

”気配は答え。気配は本物。
気配を感じて、じぶんを生きる。”
*自分の才能や可能性を最大限に発揮するためのプログラム提供
●魂振=意識の周波数を上げる実践のマニア*瞑想と呼吸実践が日課

活動理念:
●見えないものを見える形に ◆笑顔ではなうた、おいしいごはん #じぶんを生きる 自然に生きる

follow Me
日々のこと
笑顔ではなうた
タイトルとURLをコピーしました