過ごし方も、感情も。自分で選べる、選んでいる。

台風の雨が穏やかになり、過ごしやすい気温になった。「あんこの乗ったお餅が食べたいな」と思ったら、彼岸の入りを迎えた。そろそろ、おはぎを食べようか。

おはぎを食べるくらい、のんびりとした時間を過ごしてみるか。外で、お花を見ながら食べられたなら最高なのだけれど、まだ雨が残っているから……しばらく、おあずけ。外では食べられないけれど、お彼岸にあわせておはぎを用意してみる?

そんなことを思いながら、次におはなしを聞きに行く先生の著書をせっせと読んでみる。

意識して「のんびり」を過ごすには、わたしはこれをする!(これはやらない!)と自分で決める必要があると感じている。

決めるには、自分にとっての優先順がだいじ。

自分が、何を好きでいて、何を心地よいと感じるかを知っておく必要もある。どんな世界を見たくて、今を選んでいくか。その優先順を自分で知っておくと、すいすいと違和感を覚えず進んで行ける。

例えば、気温や暦を感じて「のんびり、マイペースを意識して過ごす」と決める。
(それが、わたしにとって心地よいから)

そうしたら、1日の中で、ぽやっとした時間が湧いて出たら「のんびりするぞ」とぎらぎらと目を光らせている感じ。1日を終えてふりかえったときに、「のんびり」時間があったなと思い返す感じ。

実際に過ごした1日は予定でぎっちぎちに詰まってて、ほんの15分、ちいさな時間を重ねての「のんびり」であったとしても、自分で「のんびり」を決めて「のんびり」できたという実感が自分の内に残る。

気分を自分で選べた、自分で決められたといった実績ができる。

「現代の1日の情報量は江戸時代の1年分、平安時代の一生分」と聞いた記憶があるのだけれど、ことの真偽はさておき。日常がいろんなことで、もりもり、盛りだくさんであることは違いない。

その、たくさんの情報の中から、自分が何を選んで、何を感じるのか。
感じたものの中から、どれに意識を向けるか。どんな感情のラベルをつけるか。
そこにどんな意味を持たせるのか。

そして、その意味に、何を感じるのか。どう思うのか。考えるのか。
そこから、どうするのか。

ことばで書いていくと、難しいような気もするけど、日常では意識しないうちにぱぱぱっとできていること。

それをあえて、ゆっくり。自分自身がその時々を選んでいるという実感持って過ごしてみる。

毎年、同じように季節がやって来て。全く同じ、ではない日々が続く。
日々にばかり目が向いていると、どの未来から届いてきている「今」であるのかを忘れがちになる。

だから、たまには顔を上げて。じぶんのビジョンもみつめる。

どんなビジョンだったかな?
 どんな世界を見たいかな?どんな世界で生きたいかな?
その世界で、自分はどんな感じに過ごしてるかな。

そして「今」の優先順を思い出す。
自分で選ぶ。

みなさまに よきとき しあわせがあふれますように

(きょうは打合せの後で、おはぎを買って帰ろかな)

田村洋子でした

***

自然体のじぶんをどう生きる? 「今」の流れをつかむには??
そのヒントにできそうな内容を月2~3回、レター配信しています

※個人セッションやプログラムの先行案内もレターから
ニュースレターを購読する


>>田村洋子の【セッションを予約】する


田村 洋子

”気配は答え。気配は本物。
気配を感じて、じぶんを生きる。”
*自分の才能や可能性を最大限に発揮するためのプログラム提供
●魂振=意識の周波数を上げる実践のマニア*瞑想と呼吸実践が日課

活動理念:
●見えないものを見える形に ◆笑顔ではなうた、おいしいごはん #じぶんを生きる 自然に生きる

follow Me
じぶんを生きる
笑顔ではなうた
タイトルとURLをコピーしました