自分らしさを探るときを抜ける

新たにはじめようとしてるとき、変わりたい変わろうとしているとき。気になるのが自分自身のこと。

自分は、何ができるんだっけ?
どんな感じでいるのが自分っぽい?
自分らしくやってみたいけど……

自分を知りたくなる時って、次のステージへ上がる手前の棚おろしのタイミング。

ここでしゃんと自分を知れば、安定して次へ手が伸ばしやすくなる。
結果、次の次へ手が届くから不思議

わたしのTwitterから

そのことを、心がどこかで知っているから、自分らしさを探る。

「自分」ってなんだろう?とか、「自分らしさ」は?と考え始めるときが来る。わたしの才能/運命/たましいの願い/夢/ビジョンってなんだろう。と考えたくなる。

次のステージへあらためて手を伸ばすと決めた時は特に、周りにいる人たちにも「自分らしさ」を教えてもらいたくなる。

そのとき、思い出したいことが2つ。

まずは、1つ。「自分らしい」を決めてるのは、最終的に自分だと知っておくこと。

自分自身の姿は、鏡に映すことで見ることができるから、自分らしさも周りから教えてもらうとよくみえることも多い。

でも、人に聞いて教えてもらってみつけた自分。って、自分とは違った世界から見た「自分」。伝えてくれた方のフィルターをとおして見えてくる自分の像。

また、これまでを過ごしてきていた、古いステージの自分が創った自分を、周りは知っているけれど、これからの自分を知るものは、まだ誰もいない。自分自身も、まだ知らない。
……というのも、覚えておきたい。

どんな風に自分自身が受け止めるか。決めるのは自分自身。

次の1つ。
「自分らしさ」にとらわれ過ぎないこと。

自分らしくいようとすることは、今の自分が生きてるステージの延長線上に自分を固定してしまう可能性を持ってる。

「自分らしい」の使い方も、何を見るかで変わる。

自分らしくないから、こんなことするのはやめたほうがいいよなと、言い訳に使って。望んだ夢に近づくんじゃないかと思っているくせに、結果を見るのが怖くて、不安に負けて、行動しなかったこともある。
↑これ、わたしのこと。「自分らしくないから」と着たい服をあきらめたり、「らしく」しようとして高いヒールのあるパンプスはいていたりしたこともあった。

今の自分じゃ選ばないけど、次の次のステージを生きるわたしならばこっちが「らしい」はず、と。あえて選んで、突っ走ってみたこともある。

これまでの自分らしくないから、やらない。のか。
これからの自分らしいから、やる。のか。

「自分らしい」は、自分にかける呪い。
呪いの読み方が示すように、おまじないであり、のろいにもなる。

今、わたしは「自分らしい」を、自分自身をはげますためのおまじないとして使ってるか。のろいにしてしまってるのか。確認しながら「自分らしく」してゆこう。

でも、自分らしさが制限になってしまうなら、「自分らしさ」なんて、なくていい!
(ちゃぶ台返しみたいで、なんだかなと思うのだけど)

「らしく」する必要なんてないよね?

自分が自然体に素直に生きていると、それがもう「自分らしさ」になっていて、何かそれらしいものに改めてなる必要はない。

自分らしくしようとするのではなくて、結果的に自分らしくなってる。

自分らしさを探るときを抜ける瞬間もあっていい。

それでは、またね
田村洋子でした

自分らしさを探るのを抜けるとしても、自分らしくをおまじないにするにしろ。
「自分」てことばに、どんな意味を自分が持っているかは知っておきたい。

知ることで、選び直せるし枠の外へ抜けやすくなる。
2023/6/6(火)「ジブン」を知る旅に出よう!@オンライン講座

***

自然体のじぶんをどう生きる? 「今」の流れをつかむには??
そのヒントにできそうな内容を月2~3回、レター配信しています

※個人セッションやプログラムの先行案内もレターから
ニュースレターを購読する


>>田村洋子の【セッションを予約】する


田村 洋子

”気配は答え。気配は本物。
気配を感じて、じぶんを生きる。”
*自分の才能や可能性を最大限に発揮するためのプログラム提供
●魂振=意識の周波数を上げる実践のマニア*瞑想と呼吸実践が日課

活動理念:
●見えないものを見える形に ◆笑顔ではなうた、おいしいごはん #じぶんを生きる 自然に生きる

follow Me
じぶんを生きる
笑顔ではなうた
タイトルとURLをコピーしました