見たいように世界は見える

見たいように世界は見える。

「見えない」と思えば、見えない。

「ある」と思ってみれば見えてくる。
「ある」と知ってみれば、浮かび上がってみえてくる。

高尾山頂からのながめ

「富士山が見えているよ」
初めは気づきづらい遠く霞んだ富士山も 、言われてみれば……

富士山も遠くかすんで見えていた!

見えた! (遠くかすんでいるけど、そこにある富士山)

—–

日々のこと。じぶんのこころの内も同じこと。

「これしかない」になってしまっているとき。 (思い込んでしまってるとき)
当たり前だと思っているとき。(ほんとうは人それぞれに違うのだけれど)
何かに焦ってあわてているとき。(浮足立ってるから近くのものもみえづらい)

……そんなときこそ、落ち着いて。

深呼吸して、もういちどみなおす。
そばにいる人に聞いてみる。周りのこえをきく。

そうしてみれば「見えてくる」ものもある。みつけられるものもある。

人は、みたいように世界を見ている。

天狗さんに教えてもらった、今日でした。

ほんものはりりしい天狗さん(薬師院@高尾山)
タイトルとURLをコピーしました